2億円と専業主婦 / 橘玲 (2)
公開日:
:
読書
★★★★☆(おもしろい)
前回の記事「2億円と専業主婦 / 橘玲」の続き。
AI の発達により、サラリーマンの仕事のほとんどは いずれあるいはすぐに なくなるはずなので、これからはクリエイティブな仕事しか満足な収入を得られません。
老後問題は老後を 80歳まで遅らせて 60歳以後も働くことで解消できるのですが、好きでない仕事をするのは耐えきれない苦痛でしかありません。
ということで、現在のサラリーマンは定年までに「自分の好きなことで稼ぐちから」を養わなければいけないんです。
好きなことなら死ぬまでやれますものね。
好きなことなら楽しみながらやれて、お金も入ってきます。
この本では「フリーエージェントは好きなことに人的資本のすべてを投資するクリエイティブクラスです」と規定しています。
フリー(自営業)だけど好きなことではなく得意なことに投資している人は 残念ながらこの定義にはあてはまりません。
得意なことはお金儲けに直結しやすいですが、好きなことは必ずしもそうではありません。
がんばって好きなことを得意なことにするか、得意なことを好きになるか、後者のほうがラクそうですが、あなたはどちらがいいでしょうか。
私は好きな趣味と得意な仕事を同時にやるのがベストかも、と思っています。
###
関連記事
-
-
このNAXOSを聴け! / 松本大輔
このNAXOSを聴け! 松本 大輔 青弓社 2007-10-13
-
-
壺中天―諸怪志異2 / 諸星大二郎
壺中天―諸怪志異2 (双葉文庫 も 9-3 名作シリーズ) 諸星 大二郎 双葉
-
-
シンプルFX / 西原宏一
★★☆☆☆(読み物としてはいいかも) 3年以上前から持っている FX 関連の本を読み直
-
-
あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則 / 本田 健
あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則 (PHP新書) 本田
-
-
本当は謎がない「幕末維新史」 幕府再生はなぜ失敗したのか? / 八幡和郎
★★★☆☆(面白い) 八幡和郎先生の本。 いろんな人がいろんなことを言っている幕末~
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (2)
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC
-
-
スピードリーダーシップ / 中谷 彰宏
2011.3.30(水) スピードリーダーシップとは? その問いに答えるのがこの本。
-
-
ヤフオク大儲け仰天テク! / 秋山 繁之
ヤフオク大儲け仰天テク!―伝説の転バイヤーが教えるYahoo!オークション8
-
-
逆説の日本史 14 近世爛熟編
逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2011-






