高いものはイイ?
一番悪いのは「高くて悪いもの」。
一番いいのは「安くていいもの」。
その間に「高くていいもの」、「安くて悪いもの」があるわけです。
「いい」か「悪い」かはある程度情緒的でアバウトですので、最悪の事態(高くて悪い)を防ぐためには「高いものを買わない」という防衛策があるわけです。
高いものばかり買って自慢していては身を滅ぼしますよ。
私は安いものを買って、自分で良し悪しを判断して、いいものはブログで紹介しています。
悪かったら徹底的にコキおろします。
***
関連記事
-
-
江戸時代が平穏であったわけ
本日風呂に入りながら ふと 江戸時代が平穏であったわけを考えてみました。 江戸幕府は広域暴●団
-
-
平野神社(京都) 北野を越えて
* 京都で有名な天神さんの 北野天満宮 の北西に平野神社という神社があります。 ⇒ 桜の平野
-
-
オーランチオキトリウム
最近、あちこちでオーランチオキトリウムの名前を耳にします。 「石油を生産する藻」です
-
-
ウルトラセブン最終回
* この前、これを観て、やっぱり感動した。 ###
-
-
ノンアルコールビール 激安 78円(350ml)
神戸居留地 ファインフリー /






