高いものはイイ?
一番悪いのは「高くて悪いもの」。
一番いいのは「安くていいもの」。
その間に「高くていいもの」、「安くて悪いもの」があるわけです。
「いい」か「悪い」かはある程度情緒的でアバウトですので、最悪の事態(高くて悪い)を防ぐためには「高いものを買わない」という防衛策があるわけです。
高いものばかり買って自慢していては身を滅ぼしますよ。
私は安いものを買って、自分で良し悪しを判断して、いいものはブログで紹介しています。
悪かったら徹底的にコキおろします。
***
関連記事
-
-
命が惜しければ地べたに住むな
* フィリピンに超大型台風が襲来し、多数の死者を出したもよう。 ハイエンと名付けられたこの台
-
-
Myソモサン・セッパ(6)の答え
Myソモサン・セッパ(6) の問題は、 とある会社のエリート社員が言うことには 「私は3
-
-
カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利
* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。
-
-
BELLED ベルド 人感センサー付LED電球 LED-002 E26
* 安かった(1980円)ので2個買いました。 この LED電球のポイントは 人感センサー付き
-
-
ルパン三世風タイトルメーカー
* こういうの見つけました。 > http://www15.big.or.jp/~t989