【謎の円盤】レスピーギ: ローマの松, ローマの噴水, 他 / カラヤン&ベルリン・フィル
公開日:
:
音楽
レスピーギと言えば「ローマ三部作」と「リュートのための古風な舞曲とアリア(特に第3番)」ですね。大好きです。
このディスクは悪名高きエコー・インダストリーが、1981年リリース。
定価2000円。CD番号:CC-1060。
音質はそこそこ。マスターテープから起こしたのか LP から起こしたのか不明。
原盤探しは簡単です。
これでしょう(UCCG-4669)。
こちらにはボッケリーニ、アルビノーニも含まれていますが、ここからレスピーギのみを抜き取ったものでしょう。
私はカラヤンはあまり好きではないですが、こういう非ドイツものはカラヤンでもOKなクチです。
曲目リスト
- 交響詩≪ローマの噴水≫ 第1曲 夜明けのジュリアの谷の噴水
- 交響詩≪ローマの噴水≫ 第2曲 朝のトリトーンの噴水
- 交響詩≪ローマの噴水≫ 第3曲 昼のトレヴィの噴水
- 交響詩≪ローマの噴水≫ 第4曲 たそがれのメディチ荘の噴水
- 交響詩≪ローマの松≫ 第1曲 ボルゲーゼ荘の松
- 交響詩≪ローマの松≫ 第2曲 カタコンブ付近の松
- 交響詩≪ローマの松≫ 第3曲 ジャニコロの松
- 交響詩≪ローマの松≫ 第4曲 アッピア街道の松
- リュートのための古風な舞曲とアリア-管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第1曲 イタリアーナ
- リュートのための古風な舞曲とアリア-管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第2曲 宮廷のアリア
- リュートのための古風な舞曲とアリア-管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第3曲 シチリアーナ
- リュートのための古風な舞曲とアリア-管弦楽のための流麗な変奏曲 第3組曲 第4曲 パッサカリア
関連記事
- レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア / レスピーギ
- レスピーギ:ローマ三部作 / ムーティ&フィラデルフィア管弦楽団
- 【謎の円盤】 ローマの松 / レスピーギ(ぎょうせい CD世界の音楽)
- レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア
###
関連記事
-
-
Talkin’ Piano / 宮本駿一
Talkin' Piano 宮本駿一 by G-Tools
-
-
【謎の円盤】Planetaria Sound 牡羊座
* 「蟹座」、「魚座」ときて「牡羊座」です。 情報がありませんので、謎の円盤とさせていた
-
-
スカルラッティ ソナタ集3
Complete Keyboard Sonatas 3 Domenico Sca
-
-
ETERNAL LOVE / 諫山実生
ETERNAL LOVE(CCCD) 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2
-
-
エッセンシア / 小野リサ
エッセンシア 小野リサ EMIミュージック・ジャパン 1997-11
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2013 4月28日
* クラシックのコンサートとして、もはや定着したこのイベント、本日は 15:40 からのメイン
-
-
フォープレイ / fourplay
フォープレイ フォープレイ ワーナーミュージック・ジャパン 2014-06-24