無理ゲー社会 (小学館新書) / 橘 玲
公開日:
:
読書
★★★☆☆
橘玲(たちばな あきら)氏の新作。
最近の若者は人生を無理ゲーのようなものととらえており、自殺の自由を求める人が増えているという仮説を検証しています。
我々昭和生まれの高齢者はみんなと同じようにしていれば、みんなあるいは自分の親と同じように豊かになれると思っていました。
サラリーマンになって毎年のように昇給し、結婚して子供ができれば一軒家を買って、老後は年金で暮らせるというのが当たり前でした。
クレヨンしんちゃんでも、ひろしは一軒家の主で、みさえは専業主婦ですもんね。
それは社会が経済的に成長していたから。
現在の日本は経済が停滞しています。人口減少も始まりました。
今の若者はみんなと同じようにしていれば、みんなと同じように貧乏になるのです。
才能があればユートピアかもしれませんが、それ以外のものにとってはディストピアなのです。
*
上のようなかなり悲劇的な命題を社会学の研究結果などを駆使して説明しているので、非常に納得できます。
###
関連記事
-
-
がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック
がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック posted wit
-
-
わたしの整理術 (岩波アクティブ新書 62)
★★★☆☆ 11人の著者がご自分の整理法を披露されています。 上野千鶴子が不倫して略
-
-
数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫) / 結城 浩
数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫) 結城 浩 筑摩書房 2013-04
-
-
見抜く経済学 / 渡邉哲也(2)
見抜く経済学 渡邉 哲也 かんき出版 2014-02-19 売り上げランキング
-
-
The万年筆 / 梅田晴夫
★★★☆☆(The筆年万と違うで) 1974年発売。現在絶版中で入手困難です。 私は
-
-
なぜあの人は感情の整理がうまいのか / 中谷彰宏
なぜあの人は感情の整理がうまいのか 中谷 彰宏 中経出版 2012-11-17
-
-
自分力を高めるヒント―チャンスをつかむ47の具体例 / 中谷 彰宏
自分力を高めるヒント―チャンスをつかむ47の具体例 中谷 彰宏 ダイヤモンド社
-
-
タイタニア5 / 田中 芳樹
タイタニア5 <凄風篇> (講談社ノベルス) 田中 芳樹 講談社 20
-
-
科学者の話ってなんて面白いんだろう – メタンハイドレートの対論会場へようこそ / 青山千春
科学者の話ってなんて面白いんだろう - メタンハイドレートの対論会場へようこそ -
-
-
COACH のスペシャル万年筆
Mono Max (モノ・マックス) 2013年 01月号 宝島社 20