*

【FX】2024年4月総括

公開日: : 最終更新日:2024/05/17 マネー

【FX】2024年4月第1,2,3,4週総括」の続きです。

2024年4月総括

今月の 1日ごとの結果です。

今月は 22日ありましたが、日毎の集計では 22勝0敗ですね。

毎月こんな感じで全勝が当たり前になっていますが、以前からのポジションでマイナスワップが溜まっているものが決済されると 4/22 の円口座のようにたまにマイナスになることはありえます。

4/29 は日本の祝日で東京時間はまったく動きませんでしたが、日銀砲のお陰でロンドン時間やニューヨーク時間で相場が上下したのか、46391円もいただけました。

4/30 も 2つほど指標発表があったのですが、こちらは空振りで、ほぼ平均の取れ高でした。

ちょっと残念なのは 60万円に少し届かなかったこと。

原資が 300万円なので 60万円だと月利 20%に届いたはずなのですが、残念ながら 19.97%(笑)。

まあ、新体制になっての最初の月なので、上出来と言っておくことにします。

日銀砲

日銀砲は主にドル円に効きますので、破産に追い込まれた人も多いのではないでしょうか。

私の場合、ほとんどがドルストレートやポンドクロスなので影響はほとんどありませんでした。

ユーロ円やポンド円は少し持っていましたが、トレード中のポジションはほとんどなく、無傷。

むしろ日銀砲で相場のボラティリティが増加し、いつもより儲けが多かったです。

FX は危なくない

「FX は危なくないのですか?」とよく訊かれますが、私は次のように答えています。

FX=Foreign eXchange のことで、世界中の金融機関が昔から行っています。
素人がなんの知識もなくやればたいてい失敗します。
ゼロサムゲーム(誰かの損をほかの誰かが取る)なので、そういう失敗者の損を玄人が分け合うことになります。
ということで、私は玄人のやり方で行っています。

FX は危なくないのですが、素人がそうするためには、血の滲むような努力と痛い経験を重ねて、徹底的に素人考えを払拭しないといけません(私はこの過程を「仙人化」と呼んでいます)。

残念ながら、そうするための本や知識は書店にはほとんど売っていませんね。

###

 

関連記事

【FX】新戦略のためのデモトレード(2)

「【FX】新戦略のためのデモトレード」の続きです。 Dark Venus と Connect

記事を読む

【FX】Forex99 という EA

前回の記事「【FX】ケルトナー チャネル」の続きです。 Keltner channel のブレ

記事を読む

FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に

本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな

記事を読む

簡単な平均足システム (2)

以前の記事「簡単な平均足システム」で作った簡単な平均足システムを改良してみました。 改良その1

記事を読む

[FX] 時間帯特性 (1)

本日はアメリカ日本ともに祝日ということで、先月 FX に復帰して以来初めて EURAUD(ユーロオー

記事を読む

ハトポッポ

”三菱東京UFJ銀行”をかたったメール詐欺

以下のようなフィッシング詐欺のメールが最近よく来ます。 ひっかからないようにご注意ください。

記事を読む

[FX]フィボナッチをレンジ境界に使う自動売買プログラム

「フィボナッチをレンジ境界に使う自動売買プログラム」の意味がわからない? フィボナッチ・リトレ

記事を読む

FXトレードの利益

トレードにおける利益 FX に限りませんが、勝率を βとすると、負ける確率は(1-β)ですね。

記事を読む

【FX】 Fintokei の禁止事項緩和

プロップファーム の Fintokei の禁止事項がいつのまにか緩和されてました。 ナンピ

記事を読む

ヤフーカードなかなかよい

キャンペーンで 10000円分の Tポイントがもらえるということで、申し込んでみました。

記事を読む

Comment

  1. わらびもち より:

    はじめまして。
    つい先日、たまたま貴ブログを拝見するようになりました。
    大変上手に運用されており、うらやましい限りです。
    特にDark Venusの使い方は「そんな手があったのか」と目から鱗でした。
    今後とも参考にさせて頂きます。

    • kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

      Dark Venus のデフォルトのエントリロジックはボリンジャーを使うもので、それも複数のタイプ(順張り、逆張り)が選べ、期間と偏差も選べます。
      私はボリンジャーの±2σは順張りに使うべきと思っていますが、±3σは逆張りが絶対に有利と思っています。
      また、破綻確率を下げるにはナンピン回数の制限が最も有効と思っています。デフォルトのナンピン回数を 50以上に設定してある EA も多いですが、15以上はかえって収益を落とすことも多く、我々のような小規模の投資家は 2〜6 くらいまでが適当かなと思っています。
      参考になれば幸いです。

kotaro.yasuiwa@gmail.com へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑