ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)
公開日:
:
最終更新日:2024/09/10
読書
「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。
ローマもアテネと同じく都市国家から発展しました。
アテネは最後まで都市国家(ポリス)どまりでしたが、ローマは地中海を支配する大帝国になりました。
*
その差は、アテネは民主政がゆえに市民は平等であり、そのため他ポリスの出身者はアテネ市民にはなれなかったことにあります。平等であることに固執するため、異質な人を取り込もうとすることに勇気が持てなかった。
つまり、人口を増加するには自分たちがたくさんの子供を産まなければならなかった。
ローマはこれとは別に征服した別の民族を寛容に取り込んだのです。
ローマは民主政ではなく階級制社会をとっていました。しかしその階級の移行は比較的自由で、奴隷あるいは非征服民出身の貴族や元老院議員も多かったとか。
ローマ市内の7つの丘のうち、6つは異民族用の居留地となっていたほど。
ただし、移民をどんどん取り込んだことがローマが長く続いた理由ではないということは重要です。
中国の歴代王朝も国内の異民族の反乱で滅ぶことが多かったですから。
*
日本は移民にそれほど寛容ではないのでアテネ的なのでしょうか。
滅亡してしまうのでしょうか。
ただ、日本にもローマ的なものはあります。
そう、将棋です。取ったコマを今度はこちらの味方として使えるのですから。
マケドニアというアテネっぽい立ち位置なのに ローマ風を目指したアレクサンダー大王のような規格外な前例もあります。
日本はどちらとも距離を置いてゆっくりと中庸路線を進んでいけばいいと思いますね。
###
関連記事
-
-
知れば知るほど面白い 朝鮮王宮 王妃たちの運命 / 康 熙奉
知れば知るほど面白い 朝鮮王宮 王妃たちの運命 (じっぴコンパクト新書) 康 熙
-
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
-
-
【コミック】横山光輝時代傑作選 鉄甲軍団ほか八編
横山光輝時代傑作選 鉄甲軍団ほか八編 (講談社漫画文庫―横山光輝時代傑作選) 横
-
-
ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ 2 日本人が知らない101の疑問 / 茂木 誠
★★★☆☆(すばらしい) 以前の記事「ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない
-
-
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話 マネー・ヘッタ・チャン
-
-
恨(ハン)の法廷 / 井沢 元彦
恨(ハン)の法廷 恨(ハン)の法廷 (徳間文庫) 井沢 元彦
-
-
シニア投資 / 西崎努
★★★☆☆ いい本だとどこかに書いてあったので購入。 シニアの投資に必要な心構えや実
-
-
心の中に火をつける50のヒント / 中谷 彰宏
心の中に火をつける50のヒント 中谷 彰宏 by G-Tools
-
-
ドクター田平の株よりローリスク! 1万円からできる 外貨で3000万円儲ける法 / 田平 雅哉
<ドクター田平の株よりローリスク! 1万円からできる>外貨で3000
-
-
夕映えの剣 / 高橋 義夫
夕映えの剣 夕映えの剣―日本剣客列伝 (ベスト時代文庫) 高橋 義夫 ベス