ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)
公開日:
:
最終更新日:2024/09/10
読書

「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。
ローマもアテネと同じく都市国家から発展しました。
アテネは最後まで都市国家(ポリス)どまりでしたが、ローマは地中海を支配する大帝国になりました。
*
その差は、アテネは民主政がゆえに市民は平等であり、そのため他ポリスの出身者はアテネ市民にはなれなかったことにあります。平等であることに固執するため、異質な人を取り込もうとすることに勇気が持てなかった。
つまり、人口を増加するには自分たちがたくさんの子供を産まなければならなかった。
ローマはこれとは別に征服した別の民族を寛容に取り込んだのです。
ローマは民主政ではなく階級制社会をとっていました。しかしその階級の移行は比較的自由で、奴隷あるいは非征服民出身の貴族や元老院議員も多かったとか。
ローマ市内の7つの丘のうち、6つは異民族用の居留地となっていたほど。
ただし、移民をどんどん取り込んだことがローマが長く続いた理由ではないということは重要です。
中国の歴代王朝も国内の異民族の反乱で滅ぶことが多かったですから。
*
日本は移民にそれほど寛容ではないのでアテネ的なのでしょうか。
滅亡してしまうのでしょうか。
ただ、日本にもローマ的なものはあります。
そう、将棋です。取ったコマを今度はこちらの味方として使えるのですから。
マケドニアというアテネっぽい立ち位置なのに ローマ風を目指したアレクサンダー大王のような規格外な前例もあります。
日本はどちらとも距離を置いてゆっくりと中庸路線を進んでいけばいいと思いますね。
###
関連記事
-
-
万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫(2)
★★★☆☆ 以前の記事「万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫」の続きです。 著
-
-
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット / モーガン・ハウセル(2)
★★★★☆(これは名著) 以前の記事「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」
-
-
サービス刑事 / 中谷 彰宏
サービス刑事 サービス刑事―ホテル・旅館・レストランの成功例105 中谷 彰宏
-
-
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 日経Linux 日経
-
-
「日本の神様」がよくわかる本 八百万神の起源・性格からご利益までを完全ガイド / 戸部 民夫
「日本の神様」がよくわかる本 八百万神の起源・性格からご利益までを完全ガイド (
-
-
チャンスを見つける19の法則 / エベン・ペーガン
★★☆☆☆ 本屋では売っていないダイレクト出版の本。 毎日1冊直接送られて来ます
-
-
毎月500万円! 会員制ネットビジネスのすごい稼ぎ方 / 山本 行影
毎月500万円! 会員制ネットビジネスのすごい稼ぎ方 山本 行影 中経
-
-
臨床画像 2017年3月号 Q & Aでおさえる vascular imaging 最重要ポイント
こちらでバックナンバーが買えます(Fujisan.co.jp)臨床画像 2017年3月号
-
-
タダより高いものはない / 上念司 (2)
タダより高いものはない (イースト新書) posted with amazle
-
-
1分間目標達成術 / 海原悠雲
1分間目標達成術 海原 悠雲 インデックス・コミュニケーションズ 2009-02






