*

ローマ人への20の質問 / 塩野七生

公開日: : 読書


★★★☆☆

塩野さんの本は『ロードス島攻防記』、『レパントの海戦』、『緋色のヴェネツィア 聖マルコ殺人事件』、『銀色のフィレンツェ メディチ家殺人事件』、『黄金のローマ 法王庁殺人事件』などの小説しか読んでいませんが、これは小説ではなくローマ帝国についての 20項目のテーマを 仮想ローマ人との対話という形式で語ったエッセイ。

私はランド・パワーであるローマ帝国が、シー・パワーの覇権国カルタゴをいかにして海戦でも凌駕して討ち滅ぼしたかという一説が面白かったです。

これを現在のランド・パワーであるチャイナやロシアが学んで、シー・パワーのアメリカ、日本に対抗してくると厄介だなあと思った次第。

なお、この方法(カラス)は今では全く使えませんがね。

ギリシアからローマに覇権が移ってからも、その後ローマでラテン語が成熟していっても、ローマはギリシア語を捨てずに 日常語や外交語として使い続けたというのは意外でした。
弱小国ならそういうことはたまにあるのですが、巨大帝国でですからね。

漢字を今でも使っている日本人には親近感が湧くかも。

入浴習慣(全裸で湯に浸かる)もローマ人と日本人とに共通する(というか他の外国人にはまず見られない)行為ですし、ひょっとして感性の一部が似通っているということになるでしょうか。

ローマ帝国にはあまり共感できませんが、ローマ人にはちょびっと共感できたりするのがおもしろいところ。

###

 

 

 

 

関連記事

構え!射て!狙え!(続き)

この本の邦題は「大富豪の起業術」ですが、 起業して1億円企業にするまで 1億円か

記事を読む

読むクスリ〈2〉 / 上前淳一郎

読むクスリ2 上前淳一郎 読むクスリ (Part2) 上前 淳一郎 文藝春秋

記事を読む

すべての美人は名探偵である / 鯨 統一郎

すべての美人は名探偵である (光文社文庫) 鯨 統一郎 光文社 2007-12

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(4)

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

中国を永久に黙らせる100問100答 / 渡部 昇一

中国を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO) 渡部 昇一 ワ

記事を読む

とんち探偵一休さん 謎解き道中 / 鯨 統一郎

とんち探偵一休さん 謎解き道中 (ノン・ノベル) 鯨 統一郎 祥伝社

記事を読む

やりなおしの世界史 / 謝 世輝

やりなおしの世界史 謝 世輝 オーエス出版 2000-10 売り上げランキング

記事を読む

だから速読できへんねん! ~脳のブレーキを解き放て~ / 呉 真由美

だから速読できへんねん! ~脳のブレーキを解き放て~ 呉 真由美 生産性出版

記事を読む

最新技術解説 入門IPv6 / ネットテクノロジーラボ

最新技術解説 入門IPv6 ネットテクノロジーラボ 技術評論社 1999-09

記事を読む

アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 / 山岡 道男、淺野 忠克

アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 山岡 道男 淺野 忠克 アスペ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑