*

【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法(4)

公開日: : 最終更新日:2024/09/22 マネー

以前の記事「【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法(3)」に関してですが、ちょっと EA を手直ししました。

改良点は、

損切りの位置が浅すぎることが多く、そのときは利確も小さくなることがあるのを修正

しました。

損切りが小さくなりすぎるときは 2pips ゲタを履かせるようにしました。

バックテスト(GBPUSD 30分足 2024/6/20~2024/9/20 0.1ロット固定)では

  • 純益 791.14⇒751.45$
  • トレード数 45⇒36
  • プロフィットファクター 2.9⇒3.26
  • 34勝11敗(勝率 75.56%)⇒28勝8敗(勝率 77.78%)
  • 最大ドローダウン199.86⇒175.47$

とやや改善。

小さな改善ですが、長期ですと効いてきます。

書き忘れましたが、自作の EA を作ったのは、市販の EA は毎ティック動作のものが多くてなんだかなと思ったからです。

バックテストでは全ティックのデータがないので 1分足のデータをもとにした結果が出ます。これが結構いいのです。でも実際のフォワードテストではティックごとに動作するのでボロボロというものが多いです。

ということで、今回の自作 EA は毎ティック動作ではなく、終値動作(前の足の終値=次の足の始値なので、始値動作ともいう)です。

終値動作では毎ティック動作に対して、ダマシ回避をしやすくなりましたが、暴落に対しての防御力は低下します。

その点は 単ポジなので暴落に引っかかっても被害は少ないと割り切ることにしています。

ダウンロード

jj3EMA02b.ex4(MT4用;試作品のため、使用は自己責任で)

###

 

関連記事

株って儲かりますか?

この前知人と話していて、投資の話になりました。 その人が株でだいぶ損をしていると言うので、

記事を読む

BBW フィルタの使い方 / 決済編

BBW フィルタの2つめの使い方として、急騰あるいは急落後に ちゃぶついたときの決済というのを挙

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り(4) さらに改良型

前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り(3) 改良型」ですが、

記事を読む

[FX] Powerful 1 Min Scalping System というトレードシステム

Powerful 1 Min Scalping System という人気のトレードシステムがあるそう

記事を読む

[FX]web-keepers Windows VPS についてのトラブル(5) やはりトラブル多発

以前の記事「web-keepers Windows VPS についてのトラブル(4) あれトラブ

記事を読む

曜日特性(2)

前回の記事「曜日特性」のモデルですけど、実際に運用するとどんなことになるのか検証してみました。

記事を読む

[FX] 今週のトレード 2019年11月第1週

MT4 のデータ保存 リアル口座(FXTF)の件ですが、しばらくデータを保存するのを忘れており、今

記事を読む

[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム

最近は FX関係のブログをいろいろ読んでいます。 「MT5・MT4を使ってFX」というサイトで

記事を読む

日本の年金制度 日本人らしくない態度

前回記事⇒ 日本の年金制度 年金記録問題 マイナンバー制度 年金問題 こんな問題も 辛抱痔

記事を読む

【FX】2023年12月第一週

「【FX】2023年11月 決算」の続きです。 上はドル円の 1時間足です。今週はドル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑