【FX】TrendScalp という EA
公開日:
:
マネー
昨夜は 夕食に食べすぎたのと 昼間の疲れで そのまま寝てしまい、ブログが書けませんでした。
本日、面白い EA を見つけたので早速チェック。
「Trend Scalp Bot」 というタイトルですが、EA 名は「Scalp Bot EURUSD」と。本名がよくわからないのはよくあること。
特徴は、
- トレンドは 1時間足で見るもよう
- エントリのタイミングはティック毎にて判断
- タイムフィルタあり
- テイクプロフィット可変
- ロット(固定、複利切り替え)
設定項目は非常に少ないです。
EURUSD 専用とのことで、ユーロドルでの結果はまあまあなんですが、GBPUSD、AUDUSD も同じ設定でまあまあ いけます。
Gold(XAUUSD)はさすがにそのままではスプレッド負けして右肩下がりですが、テイクプロフィットをデフォルトの 3から 1400にすると以下の結果。
4ヶ月で 10000ドルが 51693ドルに。プロフィットファクター13.11、勝率 78.25%もすばらしい。
最大ドローダウン 26%なので、安全性はそんなにないですが、試してみる価値がありそうな。
*
ここから、いつもの妄想タイム。
最大ドローダウン 11475ドルなので Fintokei では 2000万円以上のコースに仕掛ければいいですね。
速攻プランには適合するコースがないので、試験に合格して 2000万円、3500万円、5000万円のコースにセットするしかないか。
でもこんなやばい EA は なにかしらの禁止事項に引っかかるかも。
お金と暇のある方は研究してみてください。
私はデモ口座で楽しんでみるだけにします。
###
関連記事
-
-
アメリカ株投資 2021-6-8
以前の記事「アメリカ株投資 2021-5-31」で「純益(含み益)がはじめて 100万円を突
-
-
2019/9/16 ユーロ円下げにお付き合い
今回のもう一つの FX取引は EURUSD。 ユーロドルは月足、週足、日足、1時間足ど
-
-
FX デモ口座運用実績(2014/12/16~2015/1/15)
Windows VPS サーバー上での FX デモ口座(FXCM)の運用が1ヶ月になったので、実
-
-
貯蓄型の生命保険の1つ プレミアプレゼント(第一フロンティア生命)
昨日の記事「貯蓄型の生命保険」で紹介した「2年経過すると死亡保険金が掛け金の2倍になる」というドル建
-
-
[FX]タイムフィルター
「時の旅人システム」はデータ不足でもう少し復帰に時間がかかりそうですので、別のシステムを改良しましょ
-
-
株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール―バイ・アンド・ホールドを超えて / 太田 忠
株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール―バイ・アンド・ホールドを超
-
-
【FX】 Exness 口座を VPS で運用開始
Exness に 500$以上入金し、100ドル以上の余剰証拠金があれば無料で VPS が使用できま
-
-
月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター(2)
前回紹介した「月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター」ですが、
-
-
【FX】ThreeTrader という FX業者
ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の F
- PREV
- 【FX】Yetti という EA(3)
- NEXT
- 【FX】MT4 build1420 に全乗り換え