ピーターの法則と老害
公開日:
:
未分類
ピーターの法則というのを知ったのは勤務医をやっていたとき(もう四半世紀以上前)。
ピーターの法則とは、組織構成員の労働に関する社会学の法則で、 能力主義の階層社会では人間は能力の極限まで出世するというもの。
下っ端のときは能力あるものは次の地位に出世できる。いわゆる役不足の段階では出世できるが、それを繰り返していき、能力を超える役につくと、役に対して力不足となる。
つまり、重役連中のほとんどはその役に対して無能という状態になる。
そこから出世できなくなる。
出世の目がなくなったとことにうすうす気がつくと、無能な重役は余計なことに時間を費やしたりして老害を撒き散らすわけ。
会社や組織の規模が大きいほど(ポストが多いほど)老害が多いってことの理由です。
*
少数精鋭っていう言葉がありますが、少数だから精鋭でないといけないのであって、多数になればみんなサボろうとするので多数精鋭という組織はないのです。
アリの社会と似ていますね。
少数非精鋭って組織はすぐに滅びるので、残っている少数の組織は全員精鋭ぞろい(いわゆる成功バイアス)ってことね。
###
関連記事
-
-
アリタリア航空 荷物 盗難
* 元ネタ> 航空会社職員ら86人、窃盗容疑で逮捕 伊(日本テレビ系(NNN)) - Yaho
-
-
バウヒュッテ 激安チェア
Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BM-39 Aranci
-
-
エブン・ペーガンの3つのニッチテスト
「最近、無料のビデオが多すぎる」と嘆きながらもずるずるとザッピング状態・・・ エブン・ペ
-
-
無脳なドライバーがやって来た
* ちょっと息抜き。 首無しくんがドライブスルーにやって来たら、どうなると思う? そんなこ
-
-
アメリカ大統領選って
まだ水面下の動き(逮捕、暗殺・・・)はあるようですが、アメリカ大統領選はトランプとヒラリーの一騎
-
-
極める!黒谷友香の庭園学
* この前、NHK の番組「極める!」で「黒谷友香の庭園学」をやっていました。 全4回。
-
-
Yahoo知恵袋で回答してみた
Yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ 先週の終わり