500GB HDD が安い
公開日:
:
最終更新日:2025/10/25
パソコン
最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。
20TB 超えのディスクも安い。
特にメーカーリファービッシュ品のお値段が魅力的。
*
特に安いなと思うのが、14TB という中途半端なモデル。
データセンター用途には不足気味で、一般ユーザー向けにしては大容量すぎるのが原因でしょうか。
ウェスタンデジタル製のこれ(3.5インチ)など 29800円。
まあ、リファービッシュなので安いというのはあるのですが。
でも 14TB なんて大きすぎて当分要りません。
以前買った東芝の 4TB(これも リファービッシュ品)もまだ使ってない状態。
壊れたら失うものが大きすぎる・・・
*
しかし、3.5インチHDD だと気軽に持ち運べませんよね。
2.5インチならケースに入れてなんとか持ち歩けます。
同じく東芝のリファービッシュ品ですが、500GB の 2.5インチモデルはなんと 1480円まで値が下がっています。
起動ディスクとしては頼りないですが、データディスクとしてはなんとか使えそう。
2.5インチHDD は外付けで使う場合、USB3.0以降なら電源なしで使えます(3.5インチHDD は電源必須、USB2.0 も端子の制限から電源必須)。
2000円くらいの外付けケース(USB3.0以降)に入れれば、手軽で優秀なポータブルドライブとして使えるわけ。
下の 500GB 外付け SSD(5980円)よりも安くなります。
500GB クラスの USBメモリ(下は 5340円)がわりにも使えるかも。
*
USBメモリとか USB-SSD は端子が壊れて読めなくなる可能性が高いですよね。
USB外付けケース+HDD は端子が壊れてもケースを変えればデータは救えます。
それに存在感が少ない USBメモリや USB-SSD はよく取り外しを忘れて紛失しますが、USB接続 HDDは目立つために忘れにくいというのもメリットかもしれません。
###
関連記事
-
-
Windows8 の効用
* Windows8 に興味がなくなったせいで、Linux 関係以外のパソコン雑誌を読むことがほと
-
-
Juniper netscreen 5GT
以前、ハルク社の遠隔画像診断システムを使っていたときに自宅やセンターに設置してくれていたの
-
-
SPD SSD 512GB 購入
【スーパーSALE限定特価】SPD SSD 512GB 【5
-
-
デルの新ノートがキター
デルの新ノート 5/30 に注文したら今日の昼に届きました。 下の宣伝に
-
-
Linux Windows デュアルブートマシンでのデフォルトブート設定変更:Grub2 の場合
Grub2 メニュー[/caption] 最近の Ubuntu 系の
-
-
USB3.0対応 Gigabit有線LANアダプター BUFFALO製 LUA4-U3-AGTE-WH
USB3.0接続の有線LANアダプタです。 もちろんギガビット対応。ギガビット対応でな
-
-
PHILIPS 242E2F/11 23.8型ワイド液晶ディスプレイ 5年間フル保証(フルHD/ DP/ HDMI/ D-Sub)
★★★★☆ フィリップスの PC用液晶モニタです。 エッジ幅(ベゼル)が小さいた
-
-
64GB SSD 最安
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
絶不調パソコン完全復活マニュアル / 佐々木 康之
絶不調パソコン完全復活マニュアル 佐々木 康之 翔泳社 2006-06-02
-
-
Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP
- PREV
- 【FX】恐ろしい自動売買プログラム
- NEXT
- 高市相場来るか










