BMAX ミニPC Intel N95 購入
公開日:
:
最終更新日:2025/11/17
パソコン
ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。
ネットワークに繋がないでセットアップ。
マイクロソフトアカウントを使わないための方策ですが、Windows11 の次のアップデートでは封じられるかも。
Windows 11Pro のライセンスは ヴォリュームライセンス(VOLUME_MAK channel)ですが、連絡すれば通常ライセンスが入手できるとか。
パフォーマンスは 2万円を切ることを考えればいいです。
これも FX の自動売買で使う予定。
*
最近 Windows11 のアップデートが頻繁すぎます(問題も多い)し、FX の自動売買では再起動するたびに動作がおかしくなる EA もあるので、Windows10 に戻して IDS を加えてしのぐということも考えており、Windows11 にはあまり期待していません。
linux の WINE で FX の自動売買(MT4)を動かすというのも方策ですが、多数の MT4 を動かすのは少し難があります(できないことはない)。
ま、ゆっくり考えて対処するしかないですね。
後日談
サポートから無償で通常の OEM用ライセンスキーを発行してもらえました。
###
関連記事
-
-
壊れる前のバックアップ(2) WD20EZRXのアライメント問題
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli
-
-
マイクロソフト運動ズ
* 昔のパソコン本を読んでいると、 ビル・ゲイツの自宅のパソコンシステムは Linux
-
-
Windows7 で Amivoice(続き) / SpeechMikePro LFH5276 デバイスドライバ
Amivoice EX RAD(放射線科医用)の従来版も Windows7 で動いています。
-
-
WindOS / 風のようなオペレーティング・システム
WindOS[/caption] Windows ではありません。WindOS(風の
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご
-
-
ヤフオクで中古HDD 5個ゲット
* ここ数日、パソコンの自作熱がちょっと高まったので、2日にかけてヤフオクで中古 HDD を







