*

【謎の円盤】 決定版!クラシック名曲事典 第11巻(ひ~へ)

公開日: : 最終更新日:2016/07/30 音楽 , ,

ポリド-ルから 2001年7月発売。

LONDON 音源のようです。

CD番号:P30L-20011。

邦題順に並べるという全く意味のないコンセプトの全集

全15巻らしいです。 うちには No.1,2,8,9,11,13 があります。

今回の第11巻はウェブ上に全くデータがありません。よって謎の円盤としました。

これは何を聴きたくて買ったのか憶えていません。

スイス・ロマンドの「フィンランディア」はまあそんなに違和感はありませんでした。

曲目リスト

(ひ)

1.火祭りの踊り(ファリャ) シャルル・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団

2. ピチカート・ポルカ(ヨハン・シュトラウスII&ヨゼフ・シュトラウス) ウィリー・ボスコフスキー指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(ふ)

3. フィガロの結婚(モーツァルト) ズービン・メータ指揮/ロスアンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団

4. フィデリオ序曲(ベートーベン) サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/シカゴ交響楽団

5. フィンガルの洞窟(メンデルスゾーン) エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団

6. フィンランディア(シベリウス) ホルスト・シュタイン指揮/スイス・ロマンド管弦楽団

7. 舞踏への勧誘(ベルリオーズ) ホルスト・シュタイン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(へ)

8. ペール・ギュントより「朝」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団

9. ペール・ギュントより「ソルヴェーグの歌」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団

10. ペルシャの市場にて(ケテルビー) エリック・ロジャース指揮/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

###

関連記事

【謎の円盤】 Telemann Flute Concerto-Trumpet Concerto

* これも謎の円盤。 CD 番号 ONYX 66092。 悪名高き ONYX のシリーズ

記事を読む

ビル・エヴァンス・トリオ・アット・シェリーズ・マン・ホール+1

ビル・エヴァンス・トリオ・アット・シェリーズ・マン・ホール+1 ビル・エヴァンス

記事を読む

Rainforest Magic / Tony O’Connor

Rainforest Magic Tony O'Connor Msi

記事を読む

The Complete Collection of Modern Jazz

The Complete Collection of Modern Jazz[/capti

記事を読む

大地のうた / 西村由紀江

大地のうた 西村由紀江 by G-Tools  最近

記事を読む

no image

殿さまの耳は牛の耳

殿さまの耳は牛の耳  王様の耳はロバの・・・ではなく、殿さまの耳は牛の耳、略して殿牛。

記事を読む

[謎の円盤] 亡き人をしのぶトンボー / 中野哲也,曽根麻矢子

アマゾンにデータがなく、廃盤のようです。 中野さんの初リーダーアルバムのようです。 ヴィ

記事を読む

classical ever!two millennium

classical ever!two millennium バーミンガム市交響楽

記事を読む

Sacred Hymns of Gi Gurdjieff

Sacred Hymns of Gi Gurdjieff Keith Jarre

記事を読む

J.S. バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番, 第2番/2つのヴァイオリンのための協奏曲(ヤブロコフ/西崎崇子)

バッハ:VN協奏曲第1&2番 西崎/ヤブロコフ/ドホナーニ

記事を読む

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑