【謎の円盤】 決定版!クラシック名曲事典 第11巻(ひ~へ)
*
ポリド-ルから 2001年7月発売。
LONDON 音源のようです。
CD番号:P30L-20011。
邦題順に並べるという全く意味のないコンセプトの全集。
全15巻らしいです。 うちには No.1,2,8,9,11,13 があります。
今回の第11巻はウェブ上に全くデータがありません。よって謎の円盤としました。
これは何を聴きたくて買ったのか憶えていません。
スイス・ロマンドの「フィンランディア」はまあそんなに違和感はありませんでした。
*
曲目リスト
(ひ)
1.火祭りの踊り(ファリャ) シャルル・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団
2. ピチカート・ポルカ(ヨハン・シュトラウスII&ヨゼフ・シュトラウス) ウィリー・ボスコフスキー指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(ふ)
3. フィガロの結婚(モーツァルト) ズービン・メータ指揮/ロスアンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団
4. フィデリオ序曲(ベートーベン) サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/シカゴ交響楽団
5. フィンガルの洞窟(メンデルスゾーン) エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団
6. フィンランディア(シベリウス) ホルスト・シュタイン指揮/スイス・ロマンド管弦楽団
7. 舞踏への勧誘(ベルリオーズ) ホルスト・シュタイン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(へ)
8. ペール・ギュントより「朝」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団
9. ペール・ギュントより「ソルヴェーグの歌」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団
10. ペルシャの市場にて(ケテルビー) エリック・ロジャース指揮/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
###
関連記事
-
-
宗次郎 こころのうた(4)愁
* 謎の円盤。定価がないので、頒布ものか。 ブックオフでシリーズの他の円盤と売っていまし
-
-
ヴォカリーズ~ヴァイオリン名曲集
ヴォカリーズ~ヴァイオリン名曲集 チー・ユン by G-Tools
-
-
BLUE NOTE PRESENTS BLUE NOTE/STANDARDS
★★★☆☆ 1996年発売。定価 1942円。私の持っているのは非売品。 CD番
-
-
The Music of Earth /2nd
「遠TONE音(とおね)」の CD。 amazon では情報がないので、詳細は彼らの
-
-
ヨーヨー・マ プレイズ・ピアソラ
ヨーヨー・マ プレイズ・ピアソラ ヨーヨー・マ by G-Too
-
-
【名曲】天使 / KOKIA
天使 KOKIA ビクターエンタテインメント 2001-11-21 売り上げラ
-
-
千住明サウンドトラックスII 1998~2006
千住明サウンドトラックス1998~2006 TVサントラ オリガ 高橋洋子 ジェ
-
-
Pentiment / 松谷卓
Pentiment 松谷卓 by G-Tools
-
-
朝陽の中で微笑んで (CCCD) / 諫山実生
朝陽の中で微笑んで (CCCD) 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 20
-
-
ブラヴェ:フルートソナタ集
ブラヴェ:フルートソナタ集 有田正広 by G-Tools