*

【謎の円盤】 決定版!クラシック名曲事典 第11巻(ひ~へ)

公開日: : 最終更新日:2016/07/30 音楽 , ,

ポリド-ルから 2001年7月発売。

LONDON 音源のようです。

CD番号:P30L-20011。

邦題順に並べるという全く意味のないコンセプトの全集

全15巻らしいです。 うちには No.1,2,8,9,11,13 があります。

今回の第11巻はウェブ上に全くデータがありません。よって謎の円盤としました。

これは何を聴きたくて買ったのか憶えていません。

スイス・ロマンドの「フィンランディア」はまあそんなに違和感はありませんでした。

曲目リスト

(ひ)

1.火祭りの踊り(ファリャ) シャルル・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団

2. ピチカート・ポルカ(ヨハン・シュトラウスII&ヨゼフ・シュトラウス) ウィリー・ボスコフスキー指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(ふ)

3. フィガロの結婚(モーツァルト) ズービン・メータ指揮/ロスアンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団

4. フィデリオ序曲(ベートーベン) サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/シカゴ交響楽団

5. フィンガルの洞窟(メンデルスゾーン) エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団

6. フィンランディア(シベリウス) ホルスト・シュタイン指揮/スイス・ロマンド管弦楽団

7. 舞踏への勧誘(ベルリオーズ) ホルスト・シュタイン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(へ)

8. ペール・ギュントより「朝」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団

9. ペール・ギュントより「ソルヴェーグの歌」(グリ-ク) アーサー・フィードラー指揮/ボストン・ポップス管弦楽団

10. ペルシャの市場にて(ケテルビー) エリック・ロジャース指揮/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

###

関連記事

 「Athine First Classics 1000」シリーズについて

 長らく謎でした 「Athine First Classics 1000」 シリーズは 全

記事を読む

風の都 / 古武道(KOBUDO)

★★★☆☆ チェロの古川展生、尺八の藤原道山、ピアノの妹尾武の3人からそれぞれの名前か

記事を読む

Bach: Six Sonatas for Violin & Harpsichord

Bach: Six Sonatas for Violin & Har

記事を読む

【謎の円盤】 cafe classique / 城之内ミサ

CD番号は 32XM-86。 1989年発売。今はたぶん廃盤。 アマゾンに情報がありません

記事を読む

Straussfest

Straussfest-Music of Strauss Family

記事を読む

ホームミュージック大全集 静寂 ストリング・コンサート

* アマゾンにデータがありません。 ポリドール製作ですが、大陸書房(1992年倒産)から

記事を読む

Bach: Orchestral Suites 2 & 3

Bach: Orchestral Suites 2 & 3 Bach P

記事を読む

【謎の円盤】 月光の森 REMEMBRANCE / 辻幹雄

★★★☆☆ amazon にデータがありません。 11弦ギターでのソロ演奏です。全曲オリ

記事を読む

ハンガリー田園幻想曲~フルート・リサイタル 工藤重典

ハンガリー田園幻想曲~フルート・リサイタル 工藤重典 ワーナーミュー

記事を読む

鍵 / 城之内ミサ

鍵 城之内ミサ イーストウエスト・ジャパン 1993-07-25 売り上げラン

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑