*

「週4時間」だけ働く。(2) / ティモシー・フェリス

公開日: : 最終更新日:2016/08/30 読書 ,

「週4時間」だけ働く。 「週4時間」だけ働く。
ティモシー・フェリス 田中じゅん

 

青志社 2011-02-03
売り上げランキング : 10400

Amazonで詳しく見る by G-Tools

前回はちょっとピンぼけの書評を書いてしまった。

この本のテーマはスモールビジネスを立ち上げて、徐々に他人に委譲し、最終的に自分がいなくてもビジネスが回るようにするところ。

アイディアだけ思いついて、資本を出して会社を作り、早いうちに能力のある他人を雇って、自分だけラクをして金だけ絞りとる (こういう奴、多いですよ~) のかと思ったら、そうではありません。

きちんと回るまで、自分が先頭を切って行なって事業を成功させ、全体像を掴んでから、適材適所の人材を探して、次第に自分の仕事を減らしていくというやり方です。

最初のとどこが違うかというと、実務の内容を自分が理解しているかどうか。

スマイルズの名著「自助論」でも言われていますが、「実務能力のないやつは成功できない」のです。

週4時間だけ働く。

センセーショナルなタイトルですが、そうなる前には1日25時間以上の感覚で働いているのです。

そこを取り違えると、真似をしてえらいめにあいます。

###

関連記事

臆病者のための科学的起業法 / マイケル・マスターソン

臆病者のための科学的起業法 マイケル・マスターソン ダイレクト出版 2013

記事を読む

アイデアがあふれ出す 行動が加速する 1本線ノート術 / 吉澤ゆか

★★★☆☆ 一言で言えば、ノートの真ん中(センター)に縦に 1本の線が引くだけでかなりの構

記事を読む

花妖譚 / 司馬遼太郎

花妖譚 (文春文庫) 司馬 遼太郎 文藝春秋 2009-04-10 売り上

記事を読む

「グズ」の習慣が直る本 / 和田秀樹

「グズ」の習慣が直る本 (WIDE SHINSHO) 和田 秀樹 新

記事を読む

ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問 / 茂木 誠

★★★☆☆ 著者は駿台予備校の世界史科講師とか。 そのせいか平易な語り口であり、こち

記事を読む

文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) / 和田 哲哉

文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) 和田 哲哉 by G-To

記事を読む

日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(3)

「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)」の続きです。 * ロシアが満州にこだ

記事を読む

人生は攻略できる / 橘 玲

人生は攻略できる posted with amazlet at 19.03.2

記事を読む

箱舟はいっぱい (藤子・F・不二雄[異色短編集]3) / 藤子・F・不二雄

箱舟はいっぱい (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉) 藤子・F・不二雄

記事を読む

ラックスマン製デジタルアンプLXA-OT3 / Stereo

stereo (ステレオ) 2014年 1月号 音楽之友社 2013-12-1

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑