仕掛け天井
この前の東日本大震災のときに東京の九段会館で天井が落下して亡くなった方が出ましたね。
今朝の TV で原因らしきことを報道していました。
それによると、なんと、日本では建築物の耐震基準の対象に、天井は含まれていないのだそうだ。
最近の建物の天井は石膏ボードなどを金具で吊り下げているだけのところが多いようです。
地震の際には、石膏に刺さったネジ釘がすぽっと抜けたり、吊り下げ金具が破損したり、天井全体が揺れて壁とぶつかって破損したりして、天井がいとも簡単に落ちるそうです。
石膏ボードも重いものは 10kg もあるものがあり、何mも上から落ちてくるのに当たれば死ぬ人も出るわけです。
こんなのなら、まだ無いほうがましです。
わざわざ忍者対策の「吊り天井」の仕掛けがしてあるとしか思えません。
避難先の体育館などもたぶんこれでしょうから、本来避難先になりえないのでは、と思います。
***
関連記事
-
-
Myソモサン・セッパ(3)の答え
考えれば考えるほどわからなくなってくる問題です。 【問題】 昨日のTVのソモサン・セッパでは
-
-
ラピュタの飛行機がラジコン化
> http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/17755
-
-
Google の 20%ルール
Google の 20%ルールの意味 Google がなぜあんなに数々のイノベーションを行って
-
-
オオクワガタ メス発見
* 昨日、昨年生まれた幼虫を入れた菌糸ビン(小)から成虫のメスを発見。 ピカピカしていて美しい。
-
-
スペランツァF.C.高槻
事務所に届いている高槻市の市民便りに スペランツァF.C.高槻 という、おらが街
-
-
「時は金なり」の意味を間違っていませんか?
* 「時は金なり」は Time is money. の訳ですね。 「時間はお金と同じ
-
-
朝日新聞ジョーク(2)
以前にどこかで読んだことのあるジョークを思い出し、一人でニヤニヤしていました。 どこで読んだか
- PREV
- One Fine Day / 大貫妙子
- NEXT
- 【謎の円盤】「風 -harmonize-」