緑の猫 手塚治虫名作集 (19) / 手塚治虫
![]() |
緑の猫 手塚治虫名作集 (19) (手塚治虫名作集) (集英社文庫) 手塚 治虫 集英社 1995-10-18 売り上げランキング : 682207 |
*
これも手塚先生のコミック。105円でゲット。 いずれも雑誌「少年ブック」の前身の「おもしろブック」の付録で発表されたもの。
- 「緑の猫」(昭和31年12月号 おもしろブック)
- 「宇宙空港」(昭和31年10,11月号 おもしろブック)
- 「来るべき人類」(昭和31年8月号 おもしろブック)
- 「白骨船長」(昭和32年6月号 おもしろブック)
「白骨船長」はほかのアンソロジーでも読みましたが、ヒューマニズムあふれる名作ですね。
「来るべき人類」もほかの短編集に収録されていましたが、滅びた地球を金星開拓地の人々が再生させようという話。まだ移住の最初の段階にも達していないところで話は終わりますが、手塚先生はこの続編は考えてなかったのでしょうか。
他の2つも宇宙ものです。
*
しかし、半世紀以上前にこれらの作品が描かれて当時の子供達(団塊の世代あたりか)はこういうものをいつも読んでいたわけですから、日本も発展するわけだと思います。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(2)
★★★☆☆ 以前にも紹介したのですが、もう一度読み返してみました。 今はなき碩学の渡
-
-
ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) / 手塚 治虫
ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu T
-
-
知的余生の方法 / 渡部昇一
知的余生の方法 (新潮新書) 渡部 昇一 新潮社 2010-11 売り上げラン
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC
-
-
関心はフトコロの温度により変わる
以前の記事「リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ;トレーダー1年目から億り人になる! / つい
-
-
17時からはじめる 東京時間半値トレード -勝率50%の分岐点こそが相場の原点 / アンディ
★★★☆☆ アンディさんの半値トレード(もぐらたたき)についての解説本。 東京時
-
-
お金持ちは、お札の向きがそろっている。 / 中谷 彰宏
お金持ちは、お札の向きがそろっている。 (PHP文庫) 中谷 彰宏
-
-
ブルーホール / 星野 之宣
ブルーホール (講談社漫画文庫) 星野 之宣 講談社 2002-03-12 売
-
-
「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥 / 井沢 元彦
「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥 (徳間文庫) 井沢 元彦
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
Comment
[…] 緑の猫 手塚治虫名作集 (19) / 手塚治虫 […]
[…] 緑の猫 手塚治虫名作集 (19) / 手塚治虫 […]