*

VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?

公開日: : オーディオ, パソコン

元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板で議論が白熱

昨年秋アメリカで、「DELLのテクニカルサポートが、VLCメディアプレイヤー(VLC)をインストールしているノートPCに関して、保証サポートを利用したスピーカーの修理を拒否しているという報告がある」 と掲示板に投稿した人がいて、大盛り上がりしていたということです。

DELL のサポートらしき人が掲示板に登場したが、次から次へと同様のユーザーが出て、サポートの人は雲隠れ・・・

逃げるなら最初からDELLな

VLC プレーヤーは私も使っていますが、Windows 標準の Windows Media Player がタコなので、ユーザーが多い優れもののメディアプレーヤーです。

「Windows Media Player で音楽を再生しているとスピーカーは壊れないが、VLC なら壊れることがある」 というのが DELL のサポートの言い分ですが、なんともはや非科学的な・・・

Windows Media Player が高域と低域をカットしている(これもありそうな話ですが)とでも思っているのでしょうか。

Windows Media Player が音が悪いのではなく、Windows という OS のサウンドシステム(ミキサー)が音を悪くする原因だというのは周知の事実です。

この点、Mac や Linux のほうが上です。

DELL のサポートの質が悪かったのが今回の問題の原因でしょう。

いくら音質が悪くてもスピーカーは壊れません。

過大入力を入れたり、アンプがクリップすれば別ですが、いずれも悪い音を入力したからではありませんね。

悪いサポートを入れたら、会社が壊れることはありそうです。

###

関連記事

Adobe Acrobat X Standard でOCR

* この前 3300円で入手できた Adobe Acrobat X Standard OEM版

記事を読む

マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱

マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱 USB

記事を読む

すっきりわかった! VPN

すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ

記事を読む

Puppy Linux 5.7.1J ライブ起動の利点

パピーリナックス 571JP を試用した記事( Puppy Linux 5.7.1J ライブ

記事を読む

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで

記事を読む

ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)

 本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容

記事を読む

で、新しいマシンを作った

* で、新しいマシンを作ったワケ。 マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。

記事を読む

Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする

マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中 この 2014年4月9日、Windows XP

記事を読む

プリメインアンプ ONKYO Integra A-817GT について

本日、家人の買い物の付き添い(つまり運転手)のおり、中古ショップのハードオフに寄りました。

記事を読む

HDD 2TB が安くなっている!

Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

リチャード・マイケル・ナッシュの資産運用の学校

★★★☆☆ リチャード・マイケル・ナッシュという人はアメリカ生ま

【FX】2024年4月総括

「【FX】2024年4月第1,2,3,4週総括」の続きです。 202

agros パイナップル ジュース 果汁100% 1000ml×6本

パイナップル ジュース 果汁1

ミニPC(N95) 3台目到着

以前の記事「ミニPC(N95) 3台目注文」で紹介したミニPC が無事

【FX】2024年4月第1,2,3,4週総括

あと 2日残していますが、4月も 4週間(トレード日数としては 20日

→もっと見る

  • 2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑