独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態 / 若林 亜紀(2)
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
読書
![]() |
独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態
若林 亜紀 いしい ひさいち 東洋経済新報社 2007-07 売り上げランキング : 731839 by G-Tools |
★★★★☆
前回書き切れませんでしたので、残りを書きます。
*
こういうことも書いてあります。
愛人と公舎に住む政府税制調査会会長
政府税制調査会会長(2006年11月から12月まで)だった本間正明は 原宿の国家公務員官舎(東郷台宿舎)を 相場50万円(民間家賃)を大きく下回る月7万7000円で借りており、愛人と住んでいた。⇒p37
時給は1万2千円? みどりのおばさん
国家公務員には特殊勤務手当が 29あるが、地方公務員では数千種類ある。
このため一日の実働2時間半の「みどりのおばさん」が年収790万円。
年間250日勤務したとして時給は 12640円。
年間39日無断欠勤しても勤務成績良好で昇給
国家公務員は年間40日以上の無断欠勤がないと勤務成績良好となって自動的に昇給する(2008年に改正され 5日以上になった)。
ツカサヨウコのだんな
相澤英之が理事長の日本システム開発研究所が 厚労省の特殊法人のパソコンを銀行のオンラインシステムと接続する仕事(市販の 38000円のソフトでできる)を 4000万円で随意契約で落札した。⇒p124
起訴されても給与の 6割もらえる
公務員は病気休暇が3ヶ月を超えたり、事件を起こして起訴されると”分限休職”になり、給与の 6割もらえる。
仕事をずっと休み夜はアルバイトしている者もいた。⇒p164
職員の 1/3が無試験
京都市役所では19000人の職員のうち、6500人が”同和”枠で無試験で就職できた(現在は改正?)。⇒p191
お約束!
清水傳雄・元労働事務次官は3つの天下り先を新たに作り、自分が退職後に順番に回った。⇒p195
「清水傳雄・元労働事務次官の華麗なる天下り遍歴」(前編)というページにもこのことが書いてありましたが、ここってあの猪瀬直樹のサイトですから。
*
この本には曝露記事ばかりではなく、いくつか提言も載っています。
たとえば、
一般企業は赤字ならボーナスは出ない。役所も赤字ならボーナスはなくすようにすれば、赤字を減らす努力を必死でするようになるのではないか
というもの。
どうしてこんなマトモなことが国会で決まらないのでしょうかねえ。
関連記事
独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態 / 若林 亜紀
###
関連記事
-
-
万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫(2)
★★★☆☆ 以前の記事「万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫」の続きです。 著
-
-
日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで (PHP新書) / 兵頭 二十八
日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで (PHP新書)
-
-
必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術 / 久恒啓一
必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術 久恒 啓一 日本実業出版社 2006-11-
-
-
日本人のためのフェイスブック入門 / 松宮義仁
日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29
-
-
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本
-
-
忍者の謎―戦国影の軍団の真実 (PHP文庫) / 戸部 新十郎
忍者の謎―戦国影の軍団の真実 (PHP文庫) 戸部 新十郎 PHP研究所 2
-
-
とんち探偵一休さん 謎解き道中 / 鯨 統一郎
とんち探偵一休さん 謎解き道中 (ノン・ノベル) 鯨 統一郎 祥伝社
-
-
継体天皇の謎―古代史最大の秘密を握る大王の正体 / 関 裕二
継体天皇の謎―古代史最大の秘密を握る大王の正体 (PHP文庫) 関 裕二 PH
-
-
中国を永久に黙らせる100問100答 / 渡部 昇一
中国を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO) 渡部 昇一 ワ