アバンチュール21 / 手塚 治虫
公開日:
:
読書
![]() |
アバンチュール21 (手塚治虫漫画全集)
手塚 治虫 講談社 1980-12-12 売り上げランキング : by G-Tools |
★★★☆☆
アヴァンチュールと言っても恋愛ものではなく、純粋に「冒険」の意味です。
「地底国の怪人」に似ているな、と思ったら、リメイク作品でした。
手塚先生、よっぽど耳男(ミミオ)に愛着があったんでしょうね。
あらすじ
最新型旅客機「ルナパーク1号」の事故で両親を失った少年西谷イサミが主人公。
ルナパークの設計者サリバンを恨むが、新たに設計された「ルナパーク3号」が地底を進む地球貫通列車であることを知ることに。
サリバンはイサミをルナパーク3号の操縦者に推挙。
イサミのペットで脳改造手術を受けたウサギ(ミミ改め耳男)、サリバンの娘カーラを含む6名のメンバーが試運転に乗り込む。
ルナパーク3号はコースをはずれ、地底世界を突き進んでいき、そこで人類への脅威と遭遇・・・
*
地底国の怪人 とは雰囲気がだいぶ変わり、まるで作者を変えたリメイク作品のようですが、手塚先生の絵柄が変わっただけです。
ストーリーとしてはよくある感じでまとまっています(初期の手塚作品のようなチグハグさはありません)。
地底国の怪人 では主人公と耳男との不和があったのですが、こちらではほとんどでてきません。
関連記事
###
関連記事
-
-
ウザい相手をサラリとかわす技術 今日から人間関係が必ず上向く! / 清水 克彦
ウザい相手をサラリとかわす技術 今日から人間関係が必ず上向く! (SB新書)
-
-
一生お金に困らない山投資の始め方 / 永野彰一
★★★★☆ 「一生お金に困らない家投資の始め方」と同じ著者の本。 こちらのほうが先に
-
-
これですっきり!ビジネスメールのトラブル解消 / 平野 友朗
これですっきり!ビジネスメールのトラブル解消 平野 友朗 日本経済新聞出版社
-
-
燃え尽き症候群(バーンアウト症候群)
以前紹介した書籍「残酷すぎる成功法則 / エリック・バーカー」の p296 に燃え尽き症候群(バーン
-
-
つい他人に試したくなる やっぱり読めそうで読めない漢字 / 現代言語セミナー
★★★☆☆ 手にとって見ると薄いのですが、158ページありました。 見た目より遥かに
-
-
メモの魔力 / 前田裕二
★★★☆☆(メモではない) 著者独自の「メモ」の取り方が書いてあります。 メモと聞く
-
-
株とFX 3日でプロ並みにチャートが読めるようになる / 間地秀三、山根亜希子
★★★☆☆ 2006年の本で、あまり期待していませんでしたが、内容はわかりやすくてまと
-
-
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン (講談社現代新書) / 鴻上尚史
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン (講談社現代新書) 鴻
-
-
JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 / ニック・マジューリ(3)
★★★★☆(素晴らしい) 「JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金
-
-
日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか / 黄文雄
日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか 黄文雄 徳間書店 2012-0