アバンチュール21 / 手塚 治虫
公開日:
:
読書
![]() |
アバンチュール21 (手塚治虫漫画全集)
手塚 治虫 講談社 1980-12-12 売り上げランキング : by G-Tools |
★★★☆☆
アヴァンチュールと言っても恋愛ものではなく、純粋に「冒険」の意味です。
「地底国の怪人」に似ているな、と思ったら、リメイク作品でした。
手塚先生、よっぽど耳男(ミミオ)に愛着があったんでしょうね。
あらすじ
最新型旅客機「ルナパーク1号」の事故で両親を失った少年西谷イサミが主人公。
ルナパークの設計者サリバンを恨むが、新たに設計された「ルナパーク3号」が地底を進む地球貫通列車であることを知ることに。
サリバンはイサミをルナパーク3号の操縦者に推挙。
イサミのペットで脳改造手術を受けたウサギ(ミミ改め耳男)、サリバンの娘カーラを含む6名のメンバーが試運転に乗り込む。
ルナパーク3号はコースをはずれ、地底世界を突き進んでいき、そこで人類への脅威と遭遇・・・
*
地底国の怪人 とは雰囲気がだいぶ変わり、まるで作者を変えたリメイク作品のようですが、手塚先生の絵柄が変わっただけです。
ストーリーとしてはよくある感じでまとまっています(初期の手塚作品のようなチグハグさはありません)。
地底国の怪人 では主人公と耳男との不和があったのですが、こちらではほとんどでてきません。
関連記事
###
関連記事
-
-
万年筆バイブル / 伊東道風
★★★★☆ 2019年発売。 日本が誇る文房具店の伊東屋の万年筆スタッフたちが架空の
-
-
Grant's Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International E
-
-
切手をなめると、2キロカロリー / 唐沢俊一
切手をなめると、2キロカロリー―一生に一度は役立つかもしれない話題のタネ (サン
-
-
がんとの賢い闘い方 「近藤誠理論」徹底批判 / 大場 大
がんとの賢い闘い方 「近藤誠理論」徹底批判 (新潮新書) posted wit
-
-
日本進化論 / 落合陽一(2)
★★★☆☆ 以前、「日本進化論 / 落合陽一」で取り上げた本ですが、「高齢者社会では経済成
-
-
クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 / マーク・フィッシャー
クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 マーク・フィッシャー
-
-
日本史50の大逆転 / 小和田 哲男
★★★☆☆ NHK の歴史番組をよく監修したり、そのまま出演したりしておられる小和田先生の
-
-
京都の不思議 / 黒田 正子
京都の不思議 (ランダムハウス講談社文庫)黒田 正子 ランダムハウス講談社 20
-
-
逆説の日本史16 江戸名君編(2)
逆説の日本史16 江戸名君編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2013-0
-
-
戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) / 高橋 洋一 (1) 固定相場制は為替操作しまくり
戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) 髙橋 洋一 PHP研究所 2016-01-