FXブレイクアウトシステムのテスト
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
マネー
ブレイクアウトシステムは今まで食わず嫌いでしたが、試作してみました。
ルールはシンプル。
- 直近39期間の最高値を終値が上回る(ブレイクアウト)と買い。
- 直近39期間の最低値を終値が下回る(ブレイクアウト)と売り。
- 買いの決済は、直近19期間の最低値を終値が下回るとき。
- 売りの決済は、直近19期間の最高値を終値が上回るとき。
プログラムソースは後述。
*
検証期間は 2013/3/15 から先週まで。
下は USDJPY 1時間足の結果です。Fast_period = 15 ; Slow_period = 30 に最適化しています。
プロフィットファクターは 1.30 ですが、勝率 38.5%とがブレイクアウトシステムにしては高いのは円安相場が長く続いた影響でしょうか。
ちょっと改良の余地がありそうです。
プログラムソース
// // yasciiBreakout01.mq4 // // //マジックナンバーの定義 #define MAGIC 42871 //パラメーターの設定// extern double Lots = 1.0; //取引ロット数 extern int Slip = 10; //許容スリッページ数 extern string Comments = ""; //コメント extern int Fast_period = 18 ; extern int Slow_period = 39 ; //変数の設定// int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数 int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数 int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int OS1 ; int OS2 ; double OOPL; double OOPS; int start() { if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ; double FastHH2 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)]; double FastLL2 = Close[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)]; double SlowHH2 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Slow_period, 2)]; double SlowLL2 = Close[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Slow_period, 2)]; OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); OOPL = OrderOpenPrice(); //買いポジションのエグジット if( (Close[2] >=FastLL2 && Close[1] < FastLL2) // || ( OOPL - ILC*Point >= Close[1] )) //|| ( OOPL+TP*Point <= Close[1] )) && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); OOPS = OrderOpenPrice(); //売りポジションのエグジット if( (Close[2] <=FastHH2 && Close[1] > FastHH2) // ||( OOPS + ILC*Point <= Close[1] )) //|| ( OrderOpenPrice()-TP*Point >= Close[1] )) && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //買いエントリー if( Close[2] <= SlowHH2 && Close[1] > SlowHH2 && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )) { Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Yellow); } //売りエントリー if( Close[2] >= SlowLL2 && Close[1] < SlowLL2 && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ) && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )) { Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); } return(0); }
関連記事
###
関連記事
-
-
FX 再開します / 業者の選定
FX とは外国為替トレードのあれです。 じつは昔、忙しかったころに自動売買(パソコンのプログラ
-
-
[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証
最近忙しくて、FX についてはデータをとるだけになっています。 データ取得は VPSサーバーが
-
-
FX テストトレード 2014/11/13 日中
今日もテストトレードです。 ドル/円 10AM ごろ見ると三角保ち合い(ペナント様)のパ
-
-
【FX】2本の EMA と 1本の CCI を使う EA
昨日の記事「2本の CCI をフィルタに使う EA」では、短期と中期の CCI を0より上か下かとい
-
-
【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(2)
「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA」の続きです。
-
-
米国では有名なジャックとジルの話
米国では高校でも教わるというジャックとジルのお話があります。 わかりやすく日本円にします。 ジャ
-
-
【FX】Forex Kingle という EA
Forex Kingle という EA があります。4-5年ほど前に拾ったものですが、なんと MT4
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (3)
「一戸建てがいいかマンションがいいか」という問題ですが、私は 防犯面や防災面ではマンションがはる
-
-
[FX] 2015/4/13 EA 緊急停止 トレンドが消失
昨日は週明けの月曜日ということもあり、通常よりも夜間の仕事が多めで、夜12時ごろまで仕事をしてい