クラウドフィルタ考案
公開日:
:
マネー
一目均衡表は大好きですが、それで使われるミステリアスな雲をフィルタにしてみようと思いつきました。
雲とは先行スパンA と 先行スパンB の間の領域です。
上でオレンジのラインが先行スパンA で、水色のラインが先行スパンB です。
プライスがこの間、つまり雲の中にあるときはエントリしないことにします。
雲の上にあるときは買いのみ、下にあるときは売りのみ、中にあるときはエントリしない・・・
このルールをクラウドフィルタと名付けることにします。
ドル円4時間足(2014/1/1 – 2015/1/1)で VQ システムにて評価します。
フィルタなし
まあまあの結果ですね。
クラウドフィルタあり
昨年前半のトレンドレスのところで、もっとロスをカットできるかと思ったら十分とりきれていませんね。
勝率は不変ですが、プロフィットファクタはアップ。最大ドローダウンがやや下がってめでたしめでたし。
面白いことに勝率はロングポジションで下がっているのにショートポジションではアップ。
トレード回数が 4割に減っているのに総損益は 6割になっており、効率がよくなっています。
他のフィルタと組み合わせてみましょうか。
###
関連記事
-
-
~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX (2)
~1日3度のチャンスを狙い撃ちする~待つFX (Modern Alchemist
-
-
[FX] THV Trix は MACD なのか
THV システムでキモとなっている Trix は秘密のヴェールに隠されていますが、ポピュラー
-
-
[FX]ボリ平ロンドンコーリング検証 (3)
3年以上前の記事「ボリ平ロンドンコーリング検証」ではボリ平さんのロンドンボックスの時間を短縮した改良
-
-
本日アメリカの社債を売りました
本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。 今月8日の利払日が過ぎた
-
-
[FX] 2015/5/11 今週の戦略
PC のメモリ不足が露見したのですが、ちょっと忙しくて新しいマシンを用意できず、以前と同じ PC
-
-
ブランド品は買う価値はない(売る価値はあるけど)
以前にもいろいろ書いていますが、私はブランド物はまず買いません。 誰かがより高い値段で買い取っ
- PREV
- メインマシンの入れ替え / Linux
- NEXT
- クラウドフィルタ考案(2)