MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
![]() |
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USBケーブル付属(シルバー)
Berkshire.United 売り上げランキング : 24512 by G-Tools |
先ほどamazonで注文しました。3480円送料込み。
よくある USB-DAC なんですが、
- ヘッドフォンアンプ内蔵
- アナログ出力はステレオタイプのピン
- デジタル出力も可能(同軸+TOS)
- チップには定評のある BurrBrown PCM2704 を使用
と死角なし。
欠点はボリュームがついていないくらいでしょうか。でも変なボリュームがつくと副作用も大きいのでマル。
ACアダプタは別売ですが、ヘッドフォンを鳴らすくらいなら不要でしょう。
*
このタイプはいくつか持っていますが、新しいほうが性能は上がっています。
音がいいとは限りませんが。
同じような内容でもオーディオブランドのものを買うと、この10倍以上の値段がしますから、ちょっと試しに使うのもいいでしょう。
*
もしちゃんと動けば、CDプレーヤーはパソコン内蔵のCDドライブで代用できますので、オーディオ用のCDプレーヤーは買う必要がなくなりますね。
PC+本製品+アンプ+スピーカーでオーディオセットができてしまうわけです。
スピーカーはヤフオクで昔の10万円クラスが数千円で買えますし、アンプも新品デジタルアンプを数千円で買うか、昔のオーディオアンプをヤフオクで数千円で買えば・・・20万円クラスのコンポの音が出るわけね。
関連記事
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 (2)
###
関連記事
-
-
USBメモリに Linux をインストールする際には UEFI かどうかに注意
「USBメモリに Linux をインストールする際に UEFI に注意」ってのは、UEFI 専用でイ
-
-
HDD 2TB が安くなっている!
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文
今朝、ネットニュースで「中国政府が一般中国人のパスポートを取り上げ始めた」と聞いたので、もう
-
-
Sansui AU-α607 MOS Premium 消費電力
電源がしっかりしており、重量は 18.8kg もあるアンプですが、最大出力は 45W+45W
-
-
DELLの販促FAXが来たが
インテルCore2Duoプロセッサー搭載デスクトップPCから第2世代インテルCore i5プロ
-
-
MX-17.1_October を試用してみた
MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました
-
-
Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)
Apacer アペイサー SSD 256GB M.2 PCI
-
-
SSD のプチフリ対策
SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積
-
-
Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I
ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor