*

深い地震 2015/5/30

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 日記

本日5月30日20時24分頃に大きな地震がありました。

マグニチュードは 8.5(速報値)。

震源地は小笠原諸島西方沖。

驚いたのはその深さで、約590km

深発地震

普通、震源の深さは 60km までのことが圧倒的に多いです。

世界最深のマリアナ海溝でさえ 10.863km ですから 590km というとその 60倍近い。

地球の半径は 6378kmなので、その約 1/10 という深さと言った方がわかりやすいでしょうか。

Wikipedia の「深発地震」のページを見ると、

200km以深で発生する地震を深発地震という。深さ500 – 670kmで深発地震が発生することは多いが、670km以深では発生しない。

とあり、590km というとマントル流の最下層に近いところで起きたことを示しています。

670km以深は outer core なので不動であり、地震は起きないわけですね。

TVではプレートがもぐりこんでいる途中にあるように描かれたパネルを表示しています(下図)が、プレートがどろどろに溶けてマントルとなって真下向きからすでに反転した後くらいの深さにあるように私は思うのですが。

しかし・・・こんな高温高圧のマントル流でも ひっかかって地震を起こすんですね。

ザ・コア』という映画でマントル流の中に空洞がある場面があり、「そんなものがあるわけないだろ!」と思いましたが、そういう空洞が実際にあってそれが地震の原因になるのでしょうか。うーん?

いい勉強になりました。

関東は震度5のところもありましたが、今回も新幹線は脱線せず、家屋の倒壊もないようです。

他の国ではこうはいかないでしょう。

特にイギリスでは地震が少なく、1580年と1692年に”Great Earthquake”と名づけられた大地震の記録があるそうですが、推定震度2強程度だったという話です。最近にはもう少し大きめの地震のニュースがありましたが・・・

西洋の昔の教会の多くが天井のない野ざらし状態になっている(レンガ作りや石作りだからね)のを見ると、ちょっとした揺れで崩壊する建物は今でも世界中にあまたあると思われます。

###

関連記事

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  まあ、ネタに困っていたようで、1冊の本をえんえんと使い回

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  無視してください。 00.11.30 Thu

記事を読む

2021/1/28アメリカ株値下がり

昨日のニュースで、アメリカ株が 2%程度下げていました。 円高ではなく円安気味に動いているので

記事を読む

外国語って誰にとっても難しいね

元ネタ> 外国人が着ていた日本の変なTシャツ14連発 このページ、とにかく面白い。 外人さん

記事を読む

独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態 / 若林 亜紀

独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態 若林 亜紀 いしい ひさい

記事を読む

【ふるさと納税】黒川農園『朝どれゴールドラッシュ』約7kg / 宮崎県都農町

昨年の 12月15日に宮崎県都農町にふるさと納税で 11000円寄付していたところ、本日送られてきま

記事を読む

ロリポップのメルマガの弱点

ロリポップのメルマガ機能の欠点 レンタルサーバーのロリポップにはメルマガ配信機能があるので、『

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。無視できます。 99.06.30 Wed

記事を読む

クローズアップ現代をクローズアップ

クローズアップ問題 今年4月初めから NHK の『クローズアップ現代』が『クローズアップ現代+

記事を読む

杉なんか切ってしまえ

2011.3.29(火)  仮設住宅の建築がなかなか進みません。    この際、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HIKSEMI WAVE PRO 512GB(M.2 NVMe SSD)

HIKSEMI(ハイクセミ)という中華メーカーの SSD です

【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 落札

久々にヤフオクで 、NEC のデスクトップを落札しました。

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑