*

新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ

公開日: : 最終更新日:2016/05/09 オーディオ

前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(上の写真の一番右)の音があまりに気に入ったので、もう一つ気になっていたユニットの CHN-70 を使ったシステムの構想に入りました。

前回入手した箱はまだ一組余っています(下)。

これに CHN-70 が合うはずですので、来たら組み合わせてみようと思っています。

CHN-70 Gen.1

CHN-70 Gen.1(Generation 1)は Alpair シリーズを生み出した Mark Audio さんの製品で、ペーパーコーンであることと振動板サイズは Alpaiir6P とほぼ同じです。

ずばっと言えば「Alpair の廉価版」ですが、こちらのほうが後に作られたので改良されている部分もあります。

Alpair6P は Alpair6M より高域が伸びていますが、CHN-70 Gen.1 は Alpair6M より高域はさらに落としています。その代わり、ボーカル領域が充実し、低域も Alpair6M に負けないほどだそうです。

優等生的でややクラシック向けな Alpair もいいのですが、CHN-70 Gen.1 を使ってボーカル向きでかつジャズ向きなスピーカーができないかってことです。

さて、うまくいきますやら。

新しい箱ゲット

と思ったら、次の箱をヤフオクでゲットしてしまいました。

またまた mahosiho122 さんの作で、前回のウォールナット突き板の部分が桜玉杢(さくらたまもく)突き板に変更になっています。サイズは同じ。

うーん、美しい。波紋の世界。

上の写真は Tangband W3-871SC が装着された試作品らしいです(これ自体もヤフオクで出ていました)。

偶然にも mahosiho122 さんも W3-871SC がお好きなようです。

W3-871SC って、Tangband 製品の中では最もチープで人気がない類のものなんですけど(私は隠れたダークホースと思っていますが)。

うちの W3-871SC は今小さなバスレフに入っていますが、これくらいの大きな箱に入れたほうが本領を発揮してくれそうですね・・・

###

関連記事

HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット

昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ

記事を読む

Jazzman J-01X スピーカー

以前、Jazzman J-01X というスピーカーについて書いたのですが、記事がなくなっていました。

記事を読む

no image

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版:

記事を読む

Alpair6P のエンクロージャー

フルレンジスピーカー フルレンジ(ユニットが1個)のスピーカーは音が素直ですし、ニアフィールド

記事を読む

OM-MF4 用のエンクロージャー

昨日の記事「これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着」の続きです。

記事を読む

no image

格安真空管アンプ

http://www.sp01.jp/14.html このページには真空管アンプも載っています。

記事を読む

no image

BEHRINGER (ベリンガー ) / MONITOR 1C

BEHRINGER / ベリンガー 1C-BK ( 1CBK ) マルチタイ

記事を読む

Silver RX2

Silver RX2 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラッ

記事を読む

登場 SILVER RX2

登場 SILVER RX2 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロス

記事を読む

【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着

3000円+送料で落札。 ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑