Alpair6P と Alpair6M
公開日:
:
オーディオ
Alpair6P と Alpair6M は 8cmユニットで姉妹品ですが、前者はペーパーコーン、後者はメタルコーンで音はだいぶ異なります。
Alpair6P

自宅の読影室にあるスピーカーの一つ。
高域がよく伸びて繊細(すぎる?)。
低域はやや弱いのですが、うちの場合はエンクロージャー(バックキャビティ付きバスレフ)で補っています。
Alpair6M

高槻の読影室にあるスピーカーの一つ。
高域の伸びはいまいちですが、力があります。
低域はかなりがんばっており、通常のバスレフ箱でも充分に使えます。
どちらも解像度は高く(特に Alpair6P)、ニアフィールドではやや疲れますが、4.5 – 6畳ではちょうどいい塩梅で、価格 4倍程度の 2-3 ウェイシステムに匹敵します。
スピーカーがよくなると、今まで聴いていたディスクをもう一度聴きなおすことが多くなり、新しい発見があります。
で、音質は同等で少し大きい(6 – 9畳向け)10センチ版の Alpair7 やその姉妹バージョンに関心がわいてきました。
すでに CHN-70 は入手しました。で、昨日 CHR-70 も入手しました。^^
Alpair7 も虎視眈々と狙っていますが・・・
###
関連記事
-
-
PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)
* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン
-
-
CHN-70 + バスレフ箱
左のスピーカーが本日製作したもの。 ユニットは、Mark Audio 製 CHN-70 G
-
-
FX-AUDIO- FX-01J USBバスパワー駆動ハイレゾ対応DAC
じつは買う気がなかったのですが、あと3日で失効するヤフーポイントが 650円分もあったので、
-
-
DV-280 ヤフオクでDVDプレーヤーゲット
ヤフオクで 1円でゲット。リモコン付。 送料が 1296円かかったけど。
-
-
これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4
これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオー
-
-
DENON DCD-1510 動いた
DENON DCD-1510 はデノン(昔のデンオン;別ブランドはコロンビア)の CDプレー
-
-
Alpair6P / キレのある音
* 私の読影卓の1つの正面像。 スピーカーが至近距離に設置されていますね。私の耳から 1
-
-
Alpair7+バスレフ箱
以前から入手していた Alpair7 をヤフオクで入手したバスレフ箱に入れてみました。 箱
-
-
SONY DVP-S313 の音をなんとかする
SONY DVP-S313 は以前、ヤフオクでリモコン付きを 800円くらいで落とした DV






