Alpair7+バスレフ箱
公開日:
:
最終更新日:2016/06/28
オーディオ
以前から入手していた Alpair7 をヤフオクで入手したバスレフ箱に入れてみました。
箱は完成品で、junichitanzawa さんの作品(新品)「FOSTEX 12cmフルレンジ 『FE126En』用 10.5L標準バスレフ箱」です。
内部構造はシンプル。
『FE126En』用とのことで、Alpair7 用ではないのですが、なんでもこなす Alpair7 ですので、多少の寸法違いは力でねじ伏せてしまうでしょう。
バッフル開口は 104mm。
この箱は 『FE126En』の取説に記載されたバスレフボックスですので、FOSTEX が設計。
板材は 12mmMDFを使用。
サイズは 175mm幅×290mm高×290mm奥行です。内容積は 10.7リットル。
ダクトは 50mmΦ、長さ115mm なので、共鳴周波数は 64.3Hz。
Alpair7 の最低共振周波数(Fo)は 70.9Hz なのでこんなものでしょう。
ちょっと音出ししてみましたが、Alpai6M より高域は伸びてるは 低域はものすごく出るは であまりの違いにビックリ。
いわゆるハイファイ調の音ですが、フルレンジでこの音はすごい。
もっと大きな箱(バスレフ、ダブルバスレフ、共鳴管、バックロード)だともっと低音が出そうですが、この箱でもちょっと過剰に感じる時があります。
箱にマッチしている FE126En をこれに入れてもここまでの低音は出ないでしょう。Alpair7 の低音限界のほうが段違いにいいからです。
しかし、トータル 2万円少しでこの音がすんなり出てしまうことにびっくり。
###
関連記事
-
-
Onkyo プリメインアンプA-973
Onkyo のデジタルプリメインアンプA-973 です。 ヤフオクで 5500円で落札
-
-
YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 到着
昨日紹介したブツですが、本日到着。 生きてました。 RCA 入力端子に BOSE
-
-
日本製 LP レコードの変な価値
以前の記事「日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則」で紹介したこの本の p145 に、日本
-
-
audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31
★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく
-
-
SACD, DVD-audio 対応プレーヤー Pioneer DV-610AV-S
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
-
ONKYO システムコンポ X-U1 不調
うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー
-
-
ONKYO Liverpool D-200II 落札
* この前、D-200 のエッジを張り替えたところなんですが、ヤフオクで2代目 D-2
-
-
Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)
Sansui AU-X111 MOS Vintage[/caption] うちのプリ
-
-
【ヤフオク】 外装選択式★2Wayバスレフ型自作スピーカー★オンキヨーCAV
ちょっと変わったスピーカーを落札。5800円+980円+送料。 上の写真は外装前の状態。
- PREV
- SEED / 姫神
- NEXT
- 至高の音楽 (PHP新書) / 百田 尚樹