またまた Windows10 にいきなりアップグレード
公開日:
:
パソコン
以前の記事「昨夜いきなりアップグレード 」でも書きましたが、昨日も仕事中に以前とは別の Windows7 マシンが急にアップグレードを始めました。
このマシンで仕事中にちょうど電話がかかってきて対応・・・その後に席に戻ってみると、「アップグレード中」の文字が。
このマシンは Java のバージョンの関係で Windows10 にしてはまずい(テンで仕事にならない)とわかっていたので、あらかじめレジストリを書き換えて Windows10 への自動アップグレードを阻止していたはず・・・なのですが、なぜか効きませんでした。
またマイクロソフトが別の手を繰り出してきたのでしょうか。
しょうがないので、また元に戻して・・・
ちゃんと元の状態にもどったものの、1時間以上のムダでした。
自動アップグレード自体を無効にして、またしばらく様子をみます。ヤレヤレ。
###
関連記事
-
-
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
-
-
konalinux2.3 / されど USB起動できず
konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。 konalinux2.3 Li
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
ハードディスク またまた故障
* この前自宅で壊れたハードディスクはウェスタンデジタルの 1TB でしたが、昨日は高槻遠隔画
-
-
Optiplex755 その後
* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×
-
-
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S FOXCONN/フォック
-
-
Linuxだからできること150
Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
SSD 関連のお買い物
本日、自宅の仕事場で動いている PC の内蔵 HDD を SSD に換装しました。 自宅には
-
-
Windows7 延命計画
日経PC21 2018年 7 月号 日経BP社 2018-05-24 売り上げラ
-
-
Cyberlink 製 Media Espresso 6
地デジ録画ではファイルサイズがでかい。 CM カットがきれいにできるようになったら、次






