【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着
公開日:
:
最終更新日:2017/06/23
オーディオ
3000円+送料で落札。
ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。
正面には市販フルレンジユニット、背面にバスレフポートのバスレフ型スピーカーです。
自作箱
出品者さんの自作の箱ですが、あるものをうまく利用しておられます。
背面にはコードが2本出ていますが、この箱はパナソニックのコンポに付属しているスピーカー(SB-PM770: 10cmウーファー + 6cmツィーターの2ウェイ)の箱のようです。
灰色のコードは元のスピーカー(正確には帯域を分けるためのネットワーク)に繋がっていたものです。
実際のユニットには赤黒のコードが繋がっています。
元の箱の正面には2つのスピーカーユニットがあったので、2つの穴があるはずで、少なくとも1つは不要です。1つにうまくハマっても、もう一つの穴を塞がないといけません。
出品者さんは前面を取り去り、アルミニウムのバッフル板を前面に取り付け、それにスピーカーユニットを取り付けておられます。ナイスな解答ですね。
ユニットの片側の下のビス2本がユルユル(アルミなのでネジ山が削れているのでしょう)で、抜けてきそうなので、ユニットをガムテープで止めました。
Vifa TG9FD-10-04
スピーカーユニットは Vifa TG9FD-10-04。
Vifa は今は Peerless に吸収合併されましたが、デンマーク製(台湾で製造?)。
このユニットはグラスファイバー織りの振動板が最大の特徴で、それ以外にはあまり特長はありません。
音はユーロトーンというのが評判でしたが、聴いて見るとバランスよく、こんな小さな箱(バスレフポートもジャストフィットさせていないと思われる)でも低音は豊かです。
もっと大きな箱に入れるともっと低音が出そうですが、高音とのバランスを考えるとこれくらいで十分かと思います。
このユニットは女性ヴォーカルはイマイチという人もいますが、エンヤを聴いても不満はあまりありません。
TG9FD10-04 の新品を 2本買えば 8000円はしますし、箱も 4000円以上かかりますので、1/4 少々の出費で満足のいく体験ができました。
###
関連記事
-
-
バスレフの箱また落札
ヤフオクネタです。 12ミリラワン合板(一部シナ合板)+1.5ミリウォールナット突き板
-
-
CDプレーヤーのグレードアップ
昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤ
-
-
SANSUI AU-α707XR
SANSUI AU-α707XR[/caption] * 先月サン
-
-
KEF Cresta2 ご到着
KEF Cresta2 をヤフオクで落としました。 13000円と少々お高かった。なにせ 12
-
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
-
SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー
-
-
ONKYO プリメインアンプ A-909 到着
ヤフオクで 1600円(+送料1200円)で落札。 さきほど到着しました。 ON
-
-
ONKYO Liverpool D-200 エッジ張り替え
ONKYO Liverpool D-200[/caption] * ファンテックか