*

魏志倭人伝の描写は信用できない

公開日: : 最終更新日:2018/07/23 読書

 

以前にご紹介した上の本では魏志倭人伝の描写は信用できないという話が面白かったです。

魏志倭人伝の描写というのは、邪馬台国やその他のクニの距離や日程以外の風俗を記した内容のことです。

この「日本史の誕生」の p32 に「明史」の記述が荒唐無稽という話が書いてあるのです。

ご存じのとおり明史は(元を滅ぼした朱元璋がたてた)明の歴史を書いた正史で、清の時代に書かれたものです。

明史になんと、「関白が織田信長で、その家来の阿奇支(アケチ)を滅ぼすために秀吉を遣わしたところ阿奇支を滅ぼすことができたが、その隙に信長は別の家来の明智に討たれた」という内容が書かれています。

明は倭寇に悩まされたので必死で本気になって日本を研究したようです。日本に関する研究書がかなりたくさん書かれ、清の時代にこれらを参考にして明史が書かれたのです。

そういう日本に対する興味津々の時代でさえこの程度の記事の信頼性ですから、朝日新聞よりすさまじい(いやドッコイドッコイか)。

しょせん伝聞情報を加工したものにすぎないのです。

なので、もっともっと時代の古い晋の時代に書かれた魏志倭人伝の描写が「生き生きしているから信用できる」と考えるのはナンセンスなのです。

本日も本屋で魏志倭人伝の新説らしき本が目に入りましたが、笑って無視することができました。

関連記事

###

関連記事

「日本経済ダメ論」のウソ - 日本が絶対に破産しない、これだけの理由 / 三橋貴明 上念司

「日本経済ダメ論」のウソ - 日本が絶対に破産しない、これだけの理由 (知的発見

記事を読む

出稼げば大富豪2 気づいた人は動きだした / クロイワ・ショウ

出稼げば大富豪2 気づいた人は動きだした (調子ぶっこきシリーズ) クロイワ・

記事を読む

デジタルネイティブの時代 / 木下 晃伸

デジタルネイティブの時代 木下 晃伸 by G-Tools

記事を読む

独学大全 / 読書猿

★★★☆☆ 752ページからなる大書。厚さが 5cmもあり、持ちにくいです。 副題は

記事を読む

集中力を確実にアップする技術 (KAWADE夢文庫)

集中力を確実にアップする技術 (KAWADE夢文庫) ライフ・エキスパート編 河

記事を読む

東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(3)

本多静六氏は 376冊の本を書きました。 どうしてそんなに書けたのかというと、1日必ず1ページ

記事を読む

プラス1%の企画力 / 中谷 彰宏

プラス1%の企画力 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 2008-02-09 売り上げラ

記事を読む

早起きは3億の得 / 石田健

早起きは3億の得 石田健 祥伝社 2011-10-28 売り上げランキング :

記事を読む

ソモサン⇔セッパ! 公式問答集

★★★☆☆ 7年ほど前 TV でやっていたちょっと変わったクイズ番組に出題されたものか

記事を読む

戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) / 高橋 洋一 (1) 固定相場制は為替操作しまくり

戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) 髙橋 洋一 PHP研究所 2016-01-

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑