*

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き

公開日: : パソコン

★★★☆☆

以前にも書いたのですが、ハードディスクをクローンするツールです。

クローンしないときは USB 3.0 接続ケーブルとして使えますので、ハードディスクを外付けドライブとして使用できます。

私はこれをシステムディスクのバックアップに使用しています。

利点1

OS やフォーマット形式を問わないので、これから OS がどんなに変わろうと使えます。

クローニングソフトウェアはしょっちゅうバージョンアップが必要となります。

利点2

速度もソフトウェアに比べて速いです。

外出時にしかけておけばたいてい済んでいます。

利点3

PC を使わないので、PC 自体が壊れた場合もバックアップだけはとれます。

利点4

長く使えるので安いです。

欠点

容量の小さなディスクにはクローンできない、SATA 以外の伝送形式のものには使えない、クローン時はディスクを筐体から取り出す必要があることくらいです。

データのバックアップ

システムディスクのクローニングについては非常に便利ですが、めったに行いません(多くても1年に1回)。

でもデータのバップアップはソフトウェアでほぼ毎日行っています。

私の場合はデータバックアップ用の PC を別に設けてそちらにほぼ毎日更新されたデータをコピーしています。

そして定期的に BD-R に焼いてトリプルバックアップを行います。

関連記事

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3

###

関連記事

FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた

前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu

記事を読む

PC2-5300E というメモリ

高槻遠隔画像診断センターで Windows7 が入っている PC(DELL Dimensio

記事を読む

Optiplex755 その後

* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×

記事を読む

昨日の戦利品

ヤフオクの昨日の戦利品です。 DELL DIMENSION 3100C VO

記事を読む

SoftEther+VPN構築ガイド / 塩見 豊久

SoftEther+VPN構築ガイド 塩見 豊久 ケイズプロダクション アスペ

記事を読む

TMPGEnc MPEG Editor 3

 昨日もどっぷり地デジ録画にはまっていました。  チューナーの PT2 は4番組同時録画が可

記事を読む

DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題

* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin

記事を読む

Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた(2)

「かっこいいが非常に見にくい」 と評した Ultimate edition 4.2 lite で

記事を読む

Crucial V4 128GB SSD 続き

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

CD-R 寿命

* BD-R に書き込むデータが少なくなってきたので、以前焼いた CD-R や DVD-R の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑