*

HDD から SSD への換装

公開日: : 最終更新日:2014/05/10 パソコン ,

まだ、新たに買った SSD は来ていませんが、いつもやっている手順をご紹介。

【1】 Cドライブの HDD を圧縮

デフラグツールを使ってなるべくハードディスクの先頭にファイルを集める

【2】 Cドライブの HDD の内容をツール(CopyDrive や TrueImage など)を使って、外部に繋いだ SSD にコピー。

USB で繋ぐためのハードウェア(「男の山脈」や「Dr.Clone」など)が必要です。

【3】 HDD は外付けにしてSSD をパソコンの内部に繋いで、SSD から起動。

これで SSD が Cドライブとなる。

【4】 HDD の後処理(任意)

  • 従来の Cドライブの内容はファイル化しておくか、パーティションを切って隠しドライブにしたいところ。
  • パーティションを拡大して HDD全部をデータドライブにしてもいいが、パーティションを解放してそのままにしておくと将来の復旧用のスペースとして使えます。
  • そうして従来の HDD はデータ用のドライブとするわけです(もちろん最後は内部に戻す)。
  • あるいははずしてしまってバックアップ用に保存しておき、新たな HDD をデータドライブとして内部に繋ぐ。

  *

いつもこうしています。

###

関連記事

Windows10 の update

昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した

記事を読む

【ヤフオク】 中古パソコン Windows10 NEC PC-MK33LL-E 落札

私の好きな NEC 製中古デスクトップを 2000円+送料で落札。 品番:PC-MK3

記事を読む

Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール

Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite

記事を読む

Windows7 で Amivoice

Amivoice EX RAD の従来版は Windows7 で動かないという話を聞いていました

記事を読む

医局のみんなでパソコンを使いたい

大昔の話なので、今は笑い話かも。 普通の事務所なら普通に行っていることが、パソコン音痴の多い医

記事を読む

Dimension1100 復活

Dimension1100[/caption] 以前、2号マシン(デジタル放送録画用

記事を読む

ハードディスクの換装

   「TrueImage Personal 2」 を使ったシステムディスクの換装が

記事を読む

Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE

この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対

記事を読む

Windows XP 用の Avira Free Antivirus は 4月8日で期限切れ

Windows XP 用の Avira Free Antivirus は 2015年4月8日でサ

記事を読む

HDD 2TB が安くなっている!

Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑