Vostro260S 電源トラブル
公開日:
:
最終更新日:2022/07/24
パソコン
本日帰宅すると TV録画用の Vostro260 が死んでました。スイッチを入れてもなんの反応なし。
マザーボードのオレンジ色のランプはついているのですが、もともと電源のトラブルがあったこの PC ですから、たぶん電源がお陀仏でしょとアタリをつけました。
古い Athlon64X2 3800 の入った PC(ヤフオクで 3000円でゲットした完動品)から電源を抜いて繋いでみたところちゃんと動きました(上の写真で手前に直立しているのがその電源)。
問題は電源コードが短いために、壊れた電源が今あるスペースに入れたらマザーボードのコネクタまで届かないこと。
壊れた電源からコードだけを回収してつけかえて使えばいいのですが、電源の筐体自体も少し大きいので無理に押し込めるのはまずいかも。
しばらくこのまま使うことにします。
それにしても 10分で直ってよかった。これで今晩の番組が録画できます。
上から見るとこんな感じ(↓)。
黄色い矢印が壊れた電源。
なんか人工心臓をつけたヤギさんみたいになってしまった(京大病院では有名な存在でした)。
古い PC からもっと適した心臓を抜き取ってくることにしましょうかね。
*
後日(2022/7/24)別の Vostro から電源を抜き取って移植しました。
電源はサイズは同じですが、諸元はちょっと異なりました。
コードの長さはギリギリですがなんとかうまく差し込めて、筐体のフタも閉まって しばらくなんとかなりそうです。
###
関連記事
-
-
USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ
5%OFF限定クーポン!!MSL FORCE Type-C
-
-
オンラインコンパイラ
* この前、ちょっと C言語でプログラムを作ろうかと思い立ちました。 何年ぶりかな? ベクター
-
-
MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)
以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。
-
-
外から自宅のパソコンの電源を入れて使う本―ネットワークを経由して外からサクサクパソコン操作 / 大槻 有一郎
外から自宅のパソコンの電源を入れて使う本―ネットワークを経由して外からサクサクパ
-
-
DELL OPTIPLEX320 Core2Duo E4300-1.8GHz/2GB/160GB/DVD-ROM
* * Optiplex 320 のミニタワータイプをヤフオクでゲットしました。3600
-
-
Google 製作の無料フォント Noto Sans
Noto日本語フォント[/caption] Google が無償で利用でき、改変・再
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ
3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL の小型デスクトップ Opti
-
-
すっきりわかった! VPN
すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ
-
-
オフィスファイルの印刷
* .docx などの拡張子を有する Microsoft オフィスのファイルを印刷するのに、L
-
-
Media Espresso での MP4化
QSV を使った高速変換がウリの Media Espresso ですが、主に PlaySta