[FX] 外為ファイネスト 朝6時前後の変な動き
公開日:
:
マネー
昨日、デモ口座を開いた外為ファイネストですが、今朝 奇怪な動きを認めました。
5:36AM
5:49AM
6:05AM
数値の表示が止まっており、時刻(オレンジ枠で囲った)も 7分間更新されていません。
6:06AM
1分後に動き始めて、一気にスプレッドが広がりました。
チャートは下のように窓を開けてしまっています。
こんなのはお目にかかったことがありません。
ちなみに、OANDA(↓)ではこうした固まったような現象はなく、窓もありません。FXTF でもありませんでした。
どうも外為ファイネストはほかと違った変な問題がありそうです。
それに下のように並べてみると、同じ通貨の同じ時間足(1分足)のチャートとは思えないんだよなあ。
左が外為ファイネスト、右がOANDA。
OANDA にある 23:35 の長い陰線はどこにいった?
もっと広範囲に見てみよう。
上から外為ファイネスト、OANDA、FXTF。
23:30(日本時間では翌日の 5:30)からが全然違うよね。FXTF では OANDA に近い(少し違う)。
切り出して並べてみよう。上から 外為、OANDA、FXTF。
なんと、全部違う。OANDA が一番ヘンかも。
ストップ狩りじゃないのかな。カヴァーしきれていない時間帯で OANDA か OANDA の顧客のしかけたストップ刈りがうまくはまったのかも。スプレッドが広がっているので、ほかの顧客は気づかない?
窓があるということで、外為は FXTF より劣るので、一番まともなのは FXTF なのか?
これではまともなトレードはできませんね。
ということで、OANDA と外為ファイネストは使うのはやめにしようかな。
FXTF もたびたび通信が切れているような変な音出すんだよね。
###
関連記事
-
-
米国株投資(2) ETF ってすごい
昨日の記事「米国株投資(1)」の続きです。 本日は米国ETF の話ですが、楽天証券で「成り行き
-
-
[FX]ボリ平ロンドンコーリング検証(2)
以前の記事「ボリ平ロンドンコーリング検証」 の続きです。 以前とは使っている業者が違い、プログ
-
-
[FX] 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)
4年ほど前の記事「 3本の RCI を使った自動売買プログラム ys3RCI001a.ex4」の続き
-
-
[FX]デイリーピボットへの回帰
FX では前日のピボット値を目安にすることがよく行われています。 上下どちらから始まっても一日
-
-
ホンダジェット最新型「エリートII」発表
ホンダジェットの最新型「エリートII」というのが発表されたようです。 最大離陸重量を
-
-
一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門 / ザイFX!編集部 羊飼い
一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門 ザイFX!編集部 羊飼い ダ
- PREV
- [FX] 外為ファイネストで「早起きは5pipsの得」
- NEXT
- ヤフオク 中古パソコン2台落札