WordPress 2度目のハング
公開日:
:
パソコン
このブログは WordPress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
ユーザーとしてはコンテンツを表示できるのですが、管理者として操作(投稿その他)ができなくなっていました。
具体的にはログインしても 403エラーが出るのです。
WordPress の一般的な 403エラー対処法として書いてあることをいくつか試しましたが、全部アウト。
トホホ、再インストールかなと思ったのですが、使っているサーバー会社の FAQページの方法がうまくいきまいた。
.htaccess を
<Files ~ “^wp-login.php”>
<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
</Limit>
</Files>
に置き換えるのです。
これでログインできるようになりましたが、新たな問題が。
コンテンツがまったく表示できない(404エラー)という事態に。
アセりましたが、ちょっとアタマを冷やして・・・
先ほど書き換えた .htaccess が以前の設定(ほぼリダイレクトを記述したもの)を有していないからだろうとアタリをつけて、以前のものと今回のものの内容をドッキングさせた .htaccess を転送したらうまくいきました。
それはこんな内容。
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]
</IfModule>
<Files ~ “^wp-login.php”>
<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
</Limit>
</Files>
# END WordPress
現在はなんとかうまく動いているような気がしますが、今のうちにディレクトリごとバックアップを取っておきますかね。
###
関連記事
-
-
アマゾンサイバーマンデーで衝動買い Fire HD 10
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB p
-
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5
-
-
最近ネットがよく落ちる
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンですが、よく通信が途切れます。 ほかのマ
-
-
最近の Linux が優れすぎている点について
* ヤフオクで 900円で買えた 7年前の最も安いパソコンでも、4000円くらいの SSD を
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ
-
-
DELL Optiplex760 1台目 / BIOS パスワード
* これも先月 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 ウルトラスモールフォ
-
-
NEC Mate MK36LB-M の欠点
「【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HD
-
-
すべてのOSで使える無料オフィス Libre Office
Libre Office を構成する 6つのソフト Windows、MacIntosh、Lin
-
-
TMPGEnc MPEG Editor 3
昨日もどっぷり地デジ録画にはまっていました。 チューナーの PT2 は4番組同時録画が可
-
-
Lexar NM620 M.2 SSD NVMe 256GB
【正規代理店】Lexar NM620 M.2 SSD NVM
- PREV
- コピートレードFX はじめの一歩
- NEXT
- 初詣 うさぎ神社(岡崎神社)