ショパン:ワルツ全曲 / アルトゥール・ルービンシュタイン
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
CD番号:BVCC-35107
ルービンシュタインが 1953年にモノラル録音したワルツ全曲、1957年モノラル録音の「幻想曲」「舟歌」、1958年ステレオ録音の「子守歌」のカップリング。
マスターテープから UV22 20ビットでリマスタリングしたものとか。
さすがにワルツはナローレンジで、音質ではアシュケナージなどの後世の録音のほうに軍配を上げたくなります。
しかし、1957年の「幻想曲」、「舟歌」はそれらに比べて段違いに音質がよく、演奏を堪能できます。
1958年ステレオ録音の「子守歌」はさらによいです。
これらの最後の3曲だけでもこの CDの価値はありますね。
それにしてもこれらがすべて自分の生まれる前に録音されたものだというのはなかなか信じがたいことではあります。
収録曲リスト
1. ワルツ:第1番変ホ長調Op.18「華麗なる大円舞曲」
2. ワルツ:第2番変イ長調Op.34-1「華麗なる円舞曲」
3. ワルツ:第3番イ短調Op.34-2「華麗なる円舞曲」
4. ワルツ:第4番ヘ長調Op.34-3「華麗なる円舞曲」
5. ワルツ:第5番変イ長調Op.42
6. ワルツ:第6番変ニ長調Op.64-1「子犬のワルツ」
7. ワルツ:第7番嬰ハ短調Op.64-2
8. ワルツ:第8番変イ長調Op.64-3
9. ワルツ:第9番変イ長調Op.69-1「別れのワルツ」
10. ワルツ:第10番ロ短調Op.69-2
11. ワルツ:第11番変ト長調Op.70-1
12. ワルツ:第12番ヘ短調Op.70-2
13. ワルツ:第13番変ニ長調Op.70-3
14. ワルツ:第14番ホ短調(遺作)
15. 幻想曲ヘ短調Op.49
16. 舟歌 嬰ヘ長調Op.60
17. 子守歌 変ニ長調Op.57
###
関連記事
-
-
リュミエール~地図のない季節 / 西村由紀江
リュミエール~地図のない季節~ 西村由紀江 by G-Tools
-
-
storia / Kalafina
storia Kalafina SE 2009-07-01 売り上げラ
-
-
ASTRUD GILBERTO アストラッド・ジルベルト ベスト
1992年 EYEBIC Inc. というところから発売。 入手困難ですが、他のCDで
-
-
謎のCD/ モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲
いつも謎で困っている「Athine First Classics 1000」シリーズの中の
-
-
Liz Story With Joel Di Bartolo
1996年に出たアルバム。HMV で買えるようです。 リズ・スト
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2011
今年もやってきました、ラ・フォル・ジュルネびわ湖。 2回目の今回は 4/29、4/30 の
-
-
BOW WOW! JAZZ
BOW WOW! JAZZ チャーリー・パーカー オムニバス ポリドール 1
-
-
WINTER STORY / 諫山実生
WINTER STORY(CCCD) 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン
-
-
ピアノフォルテ 7 彩
* 例のピアノフォルテ(全10巻)の第7巻。 今回は近代の東欧、北欧、ロシアからの名作を
-
-
上々颱風9~心の花~
上々颱風9~心の花~ 上々颱風 エム アンド アイ カンパニー 2001-09