*

米国株投資(1)

公開日: : マネー

先月から米国株投資信託&ETF を始めましたが、いい時代になりましたね。

ずいぶん昔は「ドル投資口座を作るのに香港に行かなきゃ」という時代も長く、口座を開いてから国際通話で注文を出さなくてはいけませんでした。

今は家にいながらインターネットでクリックするだけ。いい時代になりました。

ということで先月から投資用の資金を 300万円ほど楽天銀行に入れて、楽天証券で毎日少しずつ 米国株投資信託や ETF などを買っています。

まだ60万円くらい買ったところ。

少しずつ多種類買うのは、持っていれば保有資産リストに登録され、

  1. 買ったときよりの増減がわかる
  2. 前日比がわかる

ようになり、追加投資や損切の判断がしやすいからですね。

少しずつ買うのは、当面はリターンの金額より学習効果を重視しているからでもあります。

学習効果とは楽天証券のシステムに慣れることも含まれますが、実際に買わないと真剣に考えないからですね。買うといろんなことが見えてきますし、深く考えることになります。

もちろん、間違えた場合に被害が少ないようにしておくためでもあります。

ということで、現在は

新規は

興味があるものを低額(ETF は1株)から

買い増しは

  1. 前日より1%以上値下がりしたもの
  2. チャート的に最近の抵抗線付近

などで安値を拾う

という方針でチマチマやっています。

トランプが大統領選に勝てば、USリートとアメリカグロース株投資に重点を置くかもしれません。

###

関連記事

【FX】FrankoScalp という EA

MQL5.com で FrankoScalp という古株の EA を見つけました。 いろんなモ

記事を読む

一戸建てがいいかマンションがいいか

* 私の実家は一戸建ての一軒家ですが、私が今住んでいるのはマンション(隣接した2室)。 防犯

記事を読む

[FX]yasciiHA04a パラメーター変更

以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止

記事を読む

【FX】Fintokei 速攻プロプラン開始

Fintokei の速攻プロプランを開始しました。 コースが 5種類あって初期証拠金の額が違う

記事を読む

FX 裁量トレード 現在の方法 (2)

昨日の「FX 裁量トレード 現在の方法」の続きですが、この方法はまずまず使えそうです。 自動売

記事を読む

ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1(2)

前回の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1 」でご紹介した液晶

記事を読む

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック / 田平 雅哉

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック (WINNER’S METHOD

記事を読む

【FX】TMMS というインジケーター

Youtube を観ていると、TMMS というインジケーターが紹介されていました。 TMMS

記事を読む

QYLD が有望?

3年以上前に書いた記事「ロト7で4億円当選した男の話」で QYLD という米国高配当 ETF の話を

記事を読む

[FX]一目均衡表の雲の色

一目均衡表の雲についてですが、「この反転が相場の転換を示唆する」という考え方があります。 本当

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑