S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー
公開日:
:
最終更新日:2022/03/26
オーディオ
★★★★☆
以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプですが、到着後ちょっと使ってみて放置していました。
2ch のステレオアンプです。
一番のウリはデジタルアンプIC がインフィニオン製の「MA12070」であること。
最新のチップですね。ドライバーまでを1チップ化しているようで最終出力段は外付けにしてあるようです。小型なのに 80W+80W の大出力。
音は申し分のないもの。
少し冷たすぎると感じる人もいるかもしれませんが、欠点がほとんどないと思います。
*
3Dウーファー用の出力端子も有していますが、増幅前の信号が出力されるだけですから、3Dサブウーファーを駆動するには別のアンプが必要です。
「アンプを内蔵していないサブウーファーを繋いだが音が出ない」と言っているユーザーがいましたが、このアンプはサブウーファー用のアンプは内蔵していません。
もし内蔵していたら「2+1チャンネル」とか「2.1チャンネル」とか記載するでしょうし、出力端子も RCA でなくスピーカーケーブル用の端子になっているはずですからね。
*
3Dサブウーファー駆動用のアンプにはボリュームは必須ですが、それ以外にクロスオーバー(ハイカット)周波数を連続可変させるものが必要です。
ネットワークとかチャンネルデバイダとかですね。
そういうものがないとメインのスピーカーとうまく音がつながらないですからね。
最近の 3Dサブウーファーはアンプ内蔵で、クロスオーバー(ハイカット)周波数を連続可変できるものがほとんどです。
位相反転スイッチがあるものもありますが、必ずしもなくてもいいでしょう(置き場所で調整できるから)。
*
昔 BOSE のスーパーウーファーを使っていましたが、アンプ内蔵ではなかった(ハイカットフィルタのみ)ので、メインのスピーカーを交換するとなかなか音がうまく繋がりませんでした。
アンプとグラフィックイコライザーを使って調整していましたが、アンプ付きサブウーファーに買い替えたらラクに繋がるようになりました。
ということで、サブウーファーを購入するときはアンプ付きでクロスオーバー周波数可変機能付きのものを求めるようにしてください。それ以外は買っては後悔します。
関連記事
###
関連記事
-
KEF Cresta2 + 1ビットアンプ
「KEF Cresta2 ご到着」で書いた KEF Cresta2 ですが、おっとり上品で BG
-
TangBand 8cm ユニットで悩む
SA/F80AMG(下図) という 8cm アルミニウムマグネシウム合金コーンのスピーカーユニッ
-
オブジェのようなスピーカー
http://hakusen.jp/ano.html こんなの見つけました。 128000
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX
★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO
-
YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 落札
1560円+送料で落札。 3Dタイプなので1本のみです。 1989年発売。
-
YAMAHA NS STEREO
初めて所有したオーディオ装置は YAMAHAの"セパレートステレオ"でありました。 小学生高学
-
Alpair6M + バスレフ箱
本日、仕事の合間に Alpair6M をヤフオクで落としたバスレフ箱(新品)に入れました。
-
FOSTEX FE107E の弱点を補う方法
FE107E で作ったバックロードホーンですが、スワンほどの長さの音道ではないので低音は今一
-
DENON DCD-1510 動いた
DENON DCD-1510 はデノン(昔のデンオン;別ブランドはコロンビア)の CDプレー
-
10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)
「10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない」 の続きです。 共立電子さんに注文し