外耳道の長さ
公開日:
:
医療
手元の CT 写真で測ると、外耳道の長さは約 3cm。
*
耳介は外耳道の遠位部につく集音器です。
耳介がないと人間は真横からの音に対しては敏感ですが、あると前方からの音に対しても敏感になれます。
人間の視界が前方優位に変化する過程で聴力も前方優位性を獲得したのかもしれません。
音響学的にも外耳道との接合部での曲率の変化が急峻すぎるのでもう少し耳介が大きく立ち上がりも強いほうがいいのでしょうが、大きすぎる耳は生存に不利なことも多かったのでしょう(当たり判定が大きすぎ?)。
*
さて、話をもとに戻しますが、外耳道の長さは約 3cm。
断面積はほぼ一定なので、一端を閉塞させた共鳴管とも言えます。
その共鳴周波数は約 2.8KHz。
この帯域の周波数はよく聞こえるということです。
*
なにが言いたいかというと、若い女性の悲鳴もこのあたり(人種によらず 3KHz付近)なんです。
つまり女性の悲鳴が聞こえやすいように外耳道が進化したか、外耳道の長さに合わせた悲鳴を出すように進化した可能性があるわけです。
人類は若い女性の危機をうまく回避できたので、繁栄に有利だった可能性があるのですね。
私以外にこんなことを言っている人はいないかもしれませんが。^^
###
関連記事
-
-
イーサイトのシステムの利点(1)
* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
トンカツが食べられなくなると困るのでイスラム教やめる?
ネットでの書き込みで、ほんとうなのかギャグなのかわかりませんが、日本に来たイスラム教徒(アラブ人
-
-
【お勧めサイト】 遠隔画像診断 UP TO DATE
* 放射線科読影医にお勧めのサイトとしてこちらを挙げさせていただきます。 ⇒ 遠隔画像診断
-
-
Asahiネット 障害? 2014年2月11日大阪府高槻市
* 本日コンサートのために高槻に行きました。 その後、高槻遠隔画像診断センターにも仕事をしよ
-
-
画像診断管理加算の施設基準に関して
画像診断管理加算の施設基準に関して 「特掲診療料の施設基準等の一部改正」(平成26年3月5日
-
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
-
-
原始舌下動脈遺残のMRA
* この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち
-
-
医療崩壊の真実 / 勝又 健一
医療崩壊の真実 (アスキー新書)勝又 健一 アスキー・メディアワークス 2009
- PREV
- 金儲けのレシピ / 事業家bot
- NEXT
- 金儲けのレシピ / 事業家bot (2)