米国株(個別株)の高配当株投資を再開しました
公開日:
:
最終更新日:2023/04/06
マネー
米国株の高配当株投資は ETF と投資信託でやっているところですが、「「年100回配当」投資術 / マーク・リクテンフェルド」という本を読んで、以前やっていた米国高配当株の個別株投資をまた始めることにしました。
とりあえず次の銘柄を 1株だけ買って様子を見ております。
- BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)
- KMI(キンダーモルガン)
- MMM(スリーエム)
- MO(アルトリア・グループ)
- PM(フィリップ モリス インターナショナル)
- PRU(プルデンシャル・ファイナンシャル)
- T(AT&T)
- VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ)
- WBA(ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス)
基本的には売らずに長期保有して、安くなったり、いいタイミングだったりするときに買い増していこうかと思います。
キャピタルゲイン狙いの投資ではないので、株価が下がっても売りません。むしろ買い増しのチャンス(配当利回りが上がるため)です。
株価が下がるのが嬉しくなるという、よい心理的効果が得られるのは隠れたメリットですね。
*
買った 2日後くらいに AT&T の配当が振り込まれるというメールが来ました。
しまった、もっとたくさん買っておくべきだった。
###
関連記事
-
-
【FX】Hippo Trader という EA(3)
以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(2)」の続きです。 * 前回
-
-
アメリカ株投資 2021-4-29
本日時点での純益は初めて 90万円を超えました。 * 前回の記事「アメリカ株投資
-
-
[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(4) ysTS01e.ex4
先週、作ったプログラム「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(3) ysTS01e.e
-
-
ディナポリ手法で利用するDMA (3) HLバンドトレイリングストップ
前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA」で、ディナポリ移動平均線を使った自動売買プログラムを作り
-
-
【FX】Dark Venus という自動売買ソフト(2)
前回の記事「【FX】Dark Venus という自動売買ソフト」の続きです。 昨日夜からデモ走
-
-
日本の 60代で「貯蓄ゼロ」の割合が 18.3%とか
「60代で「貯蓄ゼロ」、割合はなぜこんなにも多いのか。」という LIMO の記事(著者:石津大希)が
-
-
日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台をつける
「日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台をつける」って、今日の一番の話題はやっぱりこれでしょう
-
-
確定申告 会計 freee
* 本日、確定申告に行ってきました。 昨年は少し稼ぎすぎたようで、納税額も跳ね上がってしまい
-
-
「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ
5億円、年に1000万円使っても50年 現在 TVで流れているジャンボ宝くじの CM「ジャンボ兄ち
-
-
アンディさんのリアルタイム雲
上が一目均衡表で、雲は26本先行しています。 下は有名なトレーダ