印税生活
公開日:
:
最終更新日:2023/04/14
マネー
印税生活したいと思ったことはありませんか?
本を書いて出版されて売れたら印税が入ってくる わけですが、e-book でよければ だれでも出版まではできます。ただし、売れるとは限りません。
最初売れてもすぐに売れなくなってくるので、印税もだんだん減ってしまいます。
1000時間ほど時間をかけて本を書いてもなかなか報われませんネ。
*
じゃあ、1000時間ほどコンビニとかで働いて 時給 1000円ほど貰えたら、100万円になりますよね(源泉徴収などややこしい話はよしておきます)。
その 100万円で 4%以上で回る 高配当株や債券を買えば、4万円以上が死ぬまで毎年入金されます(所得税は無視)。
印税のような先細り事態には普通ならず、もらえる金額は一定のレベルを保つか、増配により増えるのが普通です。
*
私も分担執筆に加わって印税をもらったことがありますが、10年以内に振込手数料未満になってもらえなくなりました(医学書は売れないし、寿命も短い)。
*
ということで本など書いて印税生活をするのではなく、その時間を労働にあてて、インカムゲイン目当ての投資による「イイゼェ~生活」をするのをオススメします。
###
関連記事
-
-
【FX】捕らぬ狸の皮算用
この前、ハロウィーンキャンペーンで作った Axiory のナノ口座は、347勝19敗(勝率 94.5
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(2)
「医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしま
-
-
【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設(2)
前回の記事「ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設」の続きです。 * じ
-
-
【FX】Dark Venus という自動売買ソフト(2)
前回の記事「【FX】Dark Venus という自動売買ソフト」の続きです。 昨日夜からデモ走
-
-
アメリカ株投資 2024-3-6
日経平均が今週 4万円を初めて超えて大盛りあがりの今日この頃ですが、米国株は FANG+ などの大型
-
-
ふるさと納税5回め / 牛肉 和木町(2)
以前の記事「ふるさと納税5回め / 牛肉 和木町」で書いた牛肉が届きました。 クレジットカード
-
-
[FX] タイムフィルタについてのまとめ
タイムフィルタ開発の経緯 タイムフィルタは私の造語です。 以前、時刻をトリガーにした「時の旅
-
-
KOSPI ベアETN が熱い (2)
「KOSPI ベアETN が熱い 」の続きです。 KOSPI ベアETN とは韓国の株
-
-
日本の 60代で「貯蓄ゼロ」の割合が 18.3%とか
「60代で「貯蓄ゼロ」、割合はなぜこんなにも多いのか。」という LIMO の記事(著者:石津大希)が