【FX】Closed Profit と Open Loss
公開日:
:
マネー
今週の FX 自動売買は 9月の最終週でもう少し荒れるかなと思っていましたが、結構堅調でした。
最近開いた 2口座(Axiory ナノ口座と easyMarkets VIP口座)は short-time scalper である Evening Scalper Pro しか使っていません。
口座開設からの通算の成績は以下の通り。
◆Axiory 386戦368勝18敗(95.34%)
*
◆easyMarkets 148戦144勝5敗(96.64%)
*
最大ドローダウンを見ると、もっとロット数を上げてもいいように思います。
しかし、私は最大ドローダウンより Closed Trade P/L と Open Trade P/L の比を重視しています。
- Closed Trade p/L は確定した損益、Open Trade P/L は現在トレード中の含み損益(未確定損益)
- P/L は Profit/Loss のことで、プラスなら Profit(利益)、マイナスなら Loss(損失)
- 折れ線グラフは Closed Trade p/L の増減を示します
Axiory のほうは Closed Profit が Open Loss をすでに上回っており、このまま運用すれば安全運転で右肩上がりを続けられるかもしれません。パラメーターは毎週いじっていますが。
easyMarkets は Closed Profit より Open Loss がまだ大きく、このままではコツコツドカンになる可能性があるので、ロット数は今のまま堅持します。うまくいくとこのまま Closed Profit は積み上がり、Open Loss はそれほど変動しないで、「Closed Profit>Open Loss の絶対値」となって安定飛行に移行すると思います。
そうなってから ロット数を上げていきたいと思います。
*
この2口座の前に開いた XM ゼロ口座は Evening Scalper Pro も使っていますが少しだけで、Hamster Scalping V20 をメインに使っているからか、トレード数がかなり少なく、Closed Profit より Open Loss もまだ大きい状態です。
Hamster Scalping V20 の将来性にかけているのですが、Evening Scalper Pro と比べるといまいち(ほかの EA と比べるとすごい方ですが)なんですね。
◆XM 155戦144勝11敗(92.90%)
まあ、最大ロスも少ないし、増加を示す曲線もきれいな右上がりで、世間一般の感覚で言えば、これで文句を言うのも贅沢すぎると思いますが。
###
関連記事
-
-
米国優先株投資について
優先株というのは通常株とは違い、 議決権がない 配当は社債より高い(ある程度固定され
-
-
【FX】Best Scalper という EA(3)
本日、操作を誤って(ロット数を誤って)Fintokei の速攻プランが飛びました。なむさん。
-
-
【FX】ほぼストキャス単独での EA(2)
以前の記事「【FX】ほぼストキャス単独での EA」の続きです。 ストキャスティクスのパラメータ
-
-
【FX】Zigzag Extremum Point という EA
最近も新しい EA の検証を続けています。 割合おもしろいなと思ったものに、この ジグザグ エ
-
-
郵便振替という過去の遺物
久しぶりにちょっと離れていた郵便局に行ってきました。 以前勤めていた大津市民病院の敷地に隣接し
-
-
【FX】グリッドトレード(グリッド戦略)
グリッドトレード(グリッド戦略)とは株や外為で昔からよくある方法で、相場に対し等間隔の値幅で複数のポ
-
-
[FX] zero trailing を平均足システムに / yasciiHA04d.ex4
昨日発表した平均足システム yasciiHA04c.ex4 に以前発表した「zero trailin
-
-
[FX] 2015/5/11 今週の戦略
PC のメモリ不足が露見したのですが、ちょっと忙しくて新しいマシンを用意できず、以前と同じ PC