日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術
公開日:
:
読書
毎年出ているこのシリーズの 2018年度版。
じつは毎年買おうと思っているのに いつも忘れて「来年出たら買おう」と思って、次の年も買いそびれる・・・を繰り返しています。
*
100の技術を11のカテゴリーに分けて紹介しています。
今読み返すとだいぶ時代遅れ(こいつはすでに死んでいる!)と感じるものと、えースゴイと思うものとが混ざっています。
記述も明らかに間違っているというところと、この時点ではこう書くのはしょうがないというところもありますが、概ね公平に書かれています。
ただ、科学的なところは正確性も記述量も落ちますね。
日経の各誌の編集長が書いているのでしょうがないか。
インタビューから記事をまとめているのでしょうが、インタビューの項目が適切ではないのではないかな。
やはり、サイエンスライターに書いてもらうのがいいのではないかと思いますが、そうなると一般読者が買ってくれなくなるのかも。
###
関連記事
-
-
愚韓新論 / 三橋貴明
愚韓新論 三橋貴明 飛鳥新社 2014-02-22 売り上げランキング : 11
-
-
街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩芸備の道 / 司馬遼太郎
街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩ほか (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1
-
-
新選組 手塚治虫名作集 (11)
新選組 手塚治虫名作集 (11) (手塚治虫名作集) (集英社文庫) 手
-
-
日本人のためのフェイスブック入門 / 松宮義仁
日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29
-
-
もう「できません」とは言わせない / 中谷彰宏
もう「できません」とは言わせない―超サービスマンの具体例
-
-
日本は世界1位の政府資産大国 / 髙橋洋一 (2)
日本は世界1位の政府資産大国 (講談社+α新書) 高橋 洋一 講談社 2013-
-
-
凛冽の宙 / 幸田 真音
凛冽の宙 幸田 真音 小学館 2002-02 売り上げランキング : 8055
-
-
理系バカと文系バカ / 竹内薫
★★★☆☆ この本では「理系バカ」「文系バカ」の事例を具体的に紹介しています。