エレファント・ウーマン
*
アフリカゾウの群れは母系家族。 最年長のメスを頂点にその娘たち、孫娘たちで構成される。
オスは独り立ちできない年少の個体のみ。
*
オスは生殖可能年齢になれば、群れを追われて単独生活に入る。
繁殖期のみ別のメスの群れに迎え入れられるが、用がすめばさっさとまたチョンガー暮らしに。
*
こういう姿を見ていると、オスって哀れだけど、メスに比べて数は少なくてもいいわけですね。
ゾウの場合は稼ぎ手(エサ場への誘導)は群れのリーダーの役割。
*
んじゃ、人間も女性ばかりで会社を作って、優秀な女社長のもとで働いた方が効率がいいのかも。
少なくともセクハラはめったに起きない。
*
女性放射線科医は貴重なので、女性だけの遠隔画像診断グループを誰か作りませんか?
職場に子どもを連れてきて、みんなで雇ったベビーシッター(あるいはメンバーの身内)に面倒をみてもらえればいいと思うゾ。
***
関連記事
-
-
Crowned dens syndrome じゃない
以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書
-
-
遠隔画像診断事業 売上を3倍伸ばした私の方法
* タイトルはちょっと煽ってみました。^^; 答えはここにも⇒ 日中救急症例を受けられる体制
-
-
遠隔画像診断サービスの値段
* 遠隔画像診断サービスの診断料の価格設定ですが、 ほかより悪いかもしれないが、圧倒的
-
-
原始舌下動脈遺残のMRA
* この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち
-
-
【遠隔画像診断】 夜間の救急対応
久々に遠隔画像診断ネタです。 夜間の救急対応は私のところ(LLPテラーク&ラドアシスト
-
-
臨床画像 2017年3月号 Q & Aでおさえる vascular imaging 最重要ポイント
こちらでバックナンバーが買えます(Fujisan.co.jp)臨床画像 2017年3月号
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)
以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り
-
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について(4)
遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 自己ブランドの確立
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え
前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) )の胸部レントゲン写真ですが、
-
-
左右内耳道の拡張 patulous canal
左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。 中央が膨らんだ形状ですが、左右対称で
- PREV
- 魔法の時間を作る50のヒント
- NEXT
- 電話のベル