*

肺という漢字

公開日: : 最終更新日:2024/08/23 未分類

」という字は「肉(肉体の一部)」を表す にくづき「月」と、発音を表す「巿(フツ)→(ハイ)」から成り、肺臓の意味を表します。

巿(フツ、ハイ)という字は 中心の縦棒は上から下までつながった1本です。
「●●市」の市(シ)とは違う字です。

ところが、現在我々は部首の「月(にくづき)」に旁(つくり)の「市(シ)」を併せた字を「肺」と書いて「ハイ」と読んでいます

これはじつは発音がおかしいのです。

なぜこうなったかは、教育用漢字に採用されたときに旁(つくり)の「巿」を「市」に変えたから
ということで、旁は 4画ではなく 5画となり、「肺」という字は 9画となりました。
でも読み方は「ハイ」のままにしたんですね。

上のように「杮(こけら)」と「柿(かき)」は今でも違う漢字ですね。

「肺」は昔は「こけら」と同じ旁だったのが、日本で教育用漢字となったときに つくりが作り変えられたのです。
そのときに読み方はハイのままで、シとはしなかったのですね。
これは「漢字の大原則を曲げるな」と古代中国人に文句を言われそうです。

でも読み方までシに変えていたら、肺癌はシガン、肺炎はシエン、肺結核はシケッカク、肺病はシビョウと読んでいたでしょう。
不吉すぎて患者が意気消沈してしまい、シ亡率がなかなか下がらなかったかもしれませんよね。^^

###

 

関連記事

江戸時代が平穏であったわけ

本日風呂に入りながら ふと 江戸時代が平穏であったわけを考えてみました。 江戸幕府は広域暴●団

記事を読む

もみくし

問民苦使    「もみくし」あるいは「もんみくし」と呼ぶ。  律令制で規定されて

記事を読む

no image

ソモサン・セッパで出産問題

* 今週のTVクイズ番組「ソモサン・セッパ」である女が 1日で体重を 3kg 落としたがな

記事を読む

パシフィック・リム

パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産)

記事を読む

南方熊楠

みなかたくまぐす と読みます。 私がひそかにあこがれている知の巨人はこの人です。 粘菌の研究

記事を読む

日本語と漢字

日本には漢字が入ってくるまで、文字がありませんでした。 この前、 「日本には漢字が入って

記事を読む

おお、さかしい・・・

  既存勢力が新興勢力をつぶすのに、真っ向勝負では勝てないときに一番に使う手が、相手

記事を読む

no image

すごい広告ビラ

     以前、すごい広告チラシがポストに入っていました。  食

記事を読む

ありそうな話

* 大津のいじめ事件(学校内殺人教唆事件)も民事裁判のみから刑事裁判も勃発しそうな雰囲気です。

記事を読む

徳島県神山町の奇跡

山と川と温泉とスダチと光ファイバー! 以前TVで紹介しているのを観ましたが、徳島県神山町という

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

扇風機の使い方

《最安値に挑戦★2,999円!

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑