2024-12-6 S&P500 新高値更新中
公開日:
:
最終更新日:2024/12/07
マネー
今夜も S&P500 が上昇し、史上最高値を更新しそうです。
S&P500 というのは株式指数の一つで、アメリカに上場している株式のうち ある基準で判断して上から 500社(実際は少し少ない)を選んでポートフォリオを組んだもの。
この指数に連動するように設計された投資信託を買うだけで、優良な 500社の株式を理想的なバランスで組み込んだポートフォリオを間接的に所有することができます。
私は円建ての投資信託である「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と、ドル建てのETF である「SPDR ポートフォリオS&P 500 ETF(SPLG)」を買っています。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は積立ても行っており、ときどきスポットで買い増しをしています。
SPLG のほうは安くなったときのスポット買い増しのみ。
下は SPLG の株価グラフです(ETF は上場しているので、S&P500 と完全には同一にはなりません)。
株価は 10年弱で約 3倍になっています。
S&P500連動の投資信託や ETF を現在所有している人は、過去のどの時点で買ったとしても 含み益が出ているということを表しています。
ときどき下がるときもありますが、そういうときに売ってしまうと その後の上昇による利益を取りそこねることになります。
つまり、「下がっても売らない」のが正解で、もっといいのは「下がったら買い増し」です。
株式市場は長期的にはほぼ必ず上昇しますし、ましてこの S&P500 は優良株ばかりですので、さらに上昇の確率が高いはずですよね。
###
関連記事
-
-
[FX] VQ_MTF システムにフィボナッチ・トレーリングストップを導入
マルチタイムフレーム化した VQ システムである yasciiVQ_MTF01 にフィボナッチ・
-
-
FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に
本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな
-
-
【FX】Alpinist という EA(2)
以前の記事「【FX】Alpinist という EA」の続きです。 Alpinist という面白
-
-
Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター
シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。 アメリカ
-
-
[FX] 来週は yasciiHA04c.ex4 そのまま継続
来週稼働予定の EA は先週と同じ yasciiHA04c.ex4 と yasciiADXcro
-
-
95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になる?
3日前に金融庁が出したレポート『金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書 』で、現状の高齢者が
-
-
[FX]やはり THV v3 は裁量トレードシステム最強かも
今週の EURUSD、EURJPY は結構トレンディで、前回紹介した AI システムとともに
-
-
2024-11-17 楽天証券での投資(組み替え)
本日2024年11月17日付けの楽天証券での投資実績はこちら。 だいぶ含み益は回復して
-
-
【FX】2024年7月第1,2週総括
2024年7月の第2週の FXトレード(Fintokei 以外)が終わりました。自分の備忘録
-
-
[FX] FX マイニング第4週 まだ復調せず
以前の記事「FX マイニング第3週後半 初めての波乱」の続きです。 FX自動売買の記録です。
- PREV
- バターのコクとトマトの旨みバターチキンカレー(ファミマ)
- NEXT
- コーヒー豆販売 珈琲工房リバティ