*

Netac M.2 SSD 250GB 購入

公開日: : 最終更新日:2025/03/10 パソコン

M.2 SSD の外付けケースを購入したものの、手元に余っている M.2 SSD はないので、取り敢えず試しに買ってみようと物色していたら、アマゾンのタイムセールで 250GB のモデルが 2717円で売っていたので早速購入。
Netac というあまり聞かないチャイナ製なのが少し心配ですが、PCIe Gen3.0 x4 対応というので性能はいいようです。

250GB の USBメモリは 1700-2300円くらいで買えるのですが、その何十倍も速度の出る SSD が同容量でほとんど価格差がないことになっています。すごくいい時代になったものです。

1TB(1テラバイト)のモデルにいたっては USBメモリと M.2 SSD(NVME)との価格(11000円~)はほとんど変わらないか すでに一部では価格の逆転が起きており、もはや大容量 USBメモリの存在価値がないのではという危惧もありますね。
下図は M.2 SSD 1TB の代表モデルである ウェスタンデジタルの WDS100T3B0E で、なんと 10180円。ブランドものなのに格安!

しまった、こちらを買うべきであった!!

注)ウェスタンデジタルは近く SSD から撤退するそうです。事業部を仲良しの Sandisk に売却するという噂で、これからは Sandisk 製品を使えということですね。

関連記事

M.2 SSD 外付けケース USB C 3.1 Gen2接続 SATA/NVME両対応

関連記事

中古PC 3台ゲットだぜ 2023-4-21

久々にヤフオクで中古PCをゲットしました。 モデルはどれも私の好きな NEC製品です。

記事を読む

ビッグマウスは似合わない

以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux

2000円で落札した FUJITSU FUTRO MP702 で遊んでいます。 HDDレスが特

記事を読む

SSD のプチフリ対策

SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積

記事を読む

レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く

昨日も書きましたが、レグザ録画用外付けHDD が死にました。 Buffalo 製の HD-LS

記事を読む

ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)

 本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容

記事を読む

Zorin OS でプルンプルン

* よくできた Linux ディストリビューションである Zorin OS ですが、一つ言い忘

記事を読む

昔 WindowsXP にそっくりの Linux がありました / YLMF OS

* 古い雑誌を読んでいたら、 昔 WindowsXP にそっくりの Linux があったことを

記事を読む

no image

マルチディスプレイ簡単な方法

ELSA ビデオカードELSA NVIDIA Quadro NVS420 ENVS420-5

記事を読む

USB ポートの電源供給オーバー

2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? – – 人生という「リアルなゲーム」の攻略法 / 橘 玲 (2)

昨日の記事の続き。 この本にはこのようなセクションがあります。ア

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? – – 人生という「リアルなゲーム」の攻略法 / 橘 玲

★★★☆☆ 自分の子どもに「どうして〇〇したらいけないの」と

ミニPC AMD Ryzen 5 3550H 16GB DDR4 512GB NVME SSD

またまた購入したミニPC です。 CPU:AMD R

【FX】Hippo Trader という EA(10)

久々の Hippo についての話です。 ナンピンマーチン系は嫌い

【FX】Bitcoin の値動き(2)

前回の記事「【FX】Bitcoin の値動き」の続きです。 Bi

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑