Google 製作の無料フォント Noto Sans
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
パソコン
Google が無償で利用でき、改変・再配布できるフォントを今年 7月16日に発表しました。
フォントって結構権利関係が難しく、有料のものが多いのでうれしい。
フォントデザインの著作権はAdobe に帰属するようですが、あのガメツイ Adobe が無料で使わせてくれるわけはないので、Google が我々の分を払ってくれるというわけでしょう。
Notoフォントといいまして、各国版がラインアップ。
もちろん、Noto日本語フォントもあります。
Noto 日本語版
半角文字と全角文字のバランスがよく、なかなか読みやすいです。
太さも7種類もあるのが秀逸。
さすがプロが作ると違うな、という印象です。
ダウンロードサイト> Google Noto Fonts
上記ページを表示して読み込み完了まで待ってから(だいぶ時間がかかります)、「Noto Sans Japanese」の右の「Download」をクリックすると、日本語書体一式(7ウエイト)がダウンロードできます。
下のリンクからでもいけると思います。
日本語版ダウンロード> http://www.google.com/get/noto/pkgs/NotoSansJapanese-windows.zip
「Noto Sans Japanese」の純粋な日本語部分は「源ノ角ゴシック」とも呼ばれているようです。
フォントのインストール方法
Windows であれば解凍したフォント(*.otf)を c:\windows\fonts フォルダにコピーするだけで使えます。
Linux であればディストリビューションにもよりますが、自分の home フォルダに .fonts という隠しフォルダを作って、解凍したフォントをそこにコピーするだけです。
Macで は OS X 10.8以降でないと扱えないそうですが、「Macintosh HD → ライブラリ → Fonts」にコピーするだけだそうです。
Noto の意味
Noto とは no tofu の意味。「豆腐をなくす」ということです。
昔、コンピュータで表示できなかった文字(外字にもないもの)は真っ白の□で表わすことがありました。
それらをトーフと日本のエンジニアが呼んでいたことに由来するそうです。
各国版のあるフォントの名前に採用されるとは光栄ですね。
###
関連記事
-
-
SDExplorer / SkyDrive をエクスプローラーで扱えるようにするソフト
* マイクロソフトが Windows を購入者のために提供しているオンラインストレージサービス
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ
自宅メインパソコンHDDが壊れた(2) の続きです。 2台めの 2TB HDD にコピー中です
-
-
【ヤフオク】さらに NEC PC 4台落札
この前落札した NEC の中古 PC がすこぶるいいので、さらに入札に参加していると、4台ほ
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
-
フレッツネクスト結構速い
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B
-
-
iiyama Prolite XUB2492HSU-B5K [液晶ディスプレイ 23.8型/1920×1080/ブラック]
高槻の仕事場の 2面モニタのうち右側のモニタがやや暗くなってきました。LG 電気製の IPS
-
-
いろんな Linux ディストリビューション
* Linux を OS パッケージにしたものをディストリビューションというのですが、よく知ら
-
-
デルの新ノートがキター
デルの新ノート 5/30 に注文したら今日の昼に届きました。 下の宣伝に
-
-
Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)
Apacer アペイサー SSD 256GB M.2 PCI
-
-
Windows7 での Readyboost
readyboost とは 昔、XP でもこういうユーティリティがあったと記憶しますが、USB メ







