*

胸部単純X線写真での異常影

公開日: : 最終更新日:2025/05/08 画像診断

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。
「検診の胸部単純X線写真で異常を指摘された」という目的で、開業医からある病院に CT の依頼がきました。

その時の CT での位置決め用のスカウトビューがこちら(↓)。
スカウトビューなので単純X線写真ではありませんが、ほぼ同じ像になると思われます。

左右の乳房内(?)に殻状の濃度の高い構造が見られます。石灰化みたいですね。
これから読み取れるのは、

  1. 肺からは はみ出していいるので、肺内にとどまるものではありません
  2. 肋骨に対する変形、erosion はないようです(肺と胸壁との両方にまたがって存在するものでもない)
  3. 右では広背筋の外縁のラインよりわずかに突出しているので、背中のものでもありません

ということで、前胸壁内おそらく乳房内のものであろうと 検診の胸部単純X線写真でも判断できます。

乳房内にある左右同じくらいの丸みを帯びた石灰化しやすいもの・・・アレですね。
被検者に ゴニョゴニョと ある質問をすれば、CT なんか撮る必要はなかったわけですね。

###

 

 

関連記事

インターネットビジネス講座

* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申

記事を読む

臨床画像 2017年3月号 Q & Aでおさえる vascular imaging 最重要ポイント

こちらでバックナンバーが買えます(Fujisan.co.jp)臨床画像 2017年3月

記事を読む

ジャンパー膝

20歳台のプロダンサーで、ジャンパー膝と臨床診断されています。 MRI では膝蓋腱の膝蓋骨

記事を読む

大学院生による遠隔画像診断というか二次チェックしていない遠隔画像診断

* 先週金曜日の飲み会の帰りは大学の後輩の Kくんといっしょでした。 彼は大学院生ですが、い

記事を読む

画像診断雑記の更新

* * * 画像診断雑記の更新をしました。 6例めになります。 興味のある方はどうぞ。

記事を読む

無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)

専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要

記事を読む

腎嚢胞 腎悩呆?

極論なので笑って読んでくださーい。 *** うちの遠隔画像診断の顧客にはそんな方はおりません

記事を読む

圧排と圧迫

* 画像診断の所見を書くときに、「圧排」と「圧迫」とをしっかり使い分ける方がいいと思います。

記事を読む

no image

視床は基底核ではありません

諸説あれど、一般的には・・・ 狭義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球 広義の大脳基底核=

記事を読む

遠隔画像診断の起業 / 営業について(2)

遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 インターネットを活

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

横静脈洞内のクモ膜顆粒

クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid gran

2025-5-5 京都市動物園

本日は孫4人とともに 京都市動物園に。 子供の日なので孫たちは無

歌と踊り

「歌と踊り」と 人はよく ひとまとめにして言います。 哺乳類のみなら

2025-5-3 琵琶湖畔の LAGO大津

本日、琵琶湖畔の LAGO 大津 に立ち寄ってみました。 LAG

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑