*

【FX】Monopolist という EA(2)

公開日: : マネー

MQL5.com で売られている Monopolist という EA ですが、バックテストでは非常に勝率が高いです。

前回 XAUUSD 5分足のバックテスト結果を示しましたが、12658戦全勝(勝率100%)、プロフィットファクター無限大で 300ドルが 401327$になりました。4万円ちょっとが 5ヶ月で 5800万円に。しかも最大ドローダウンはたったの 417.81$というトンデモないものでした。

しかし、瞬時の上下動に反応するタイプの EA(私はバースト系と呼んでいます)なので、バックテストに含まれないティックデータ成分のために、フォワードテストでは散々な結果になってしまいます。

ということで、いくつものデモ口座でいろんなパラメータを試してみて、使えそうなパラメータの組をリアル口座で試してみて使えるかどうか調べている段階です。

EURUSD 5分足で有望そうなパラメータ列を以下に示します。

最適解ではないと思いますが、とりあえずこのパラメータでここ 2週間は全勝を続けています。

  1. FixedLot は適宜変更
  2. Use_AutoMM は true にするとオートロット(複利)になります
  3. Max_Spread は FX業者によって変更してください(単位はポイント=0.1pips)指標発表を狙うなら大きめに/狙わないなら小さめに

損失は自己責任でお願いします。

関連記事

【FX】Monopolist という EA

###

 

関連記事

[FX] ストキャスティクスのクロスを使った自動売買プログラム ysSto02b.ex4

ストキャスティクスの %Kと%D のクロスをエントリとイグジットのトリガーに使った自動売買プログラム

記事を読む

HL Band(High Low Band) について

チャートでは HL Band というのをよく使います。 High Low Band の略で、あ

記事を読む

[FX] FXスキャルマスター システム

FXスキャルマスターという有料のシステムを入手しました。 3本の移動平均線を使って、長

記事を読む

アメリカ株投資 2021-4-2

去年の夏の終わりくらいから始めて現在も楽天証券で継続中のアメリカ株投資のお話。 アメリ

記事を読む

iFreeNEXT NASDAQ次世代50 始めました

本日、「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」というファンドを 20000円分買ってみました。

記事を読む

[FX] ノントレンドを省くフィルタ2種

トレンドフォロワー型の自動売買プログラムを使用する場合は、いかにノントレンドのときに暴発させないかと

記事を読む

VQ を使ったシンプルな自動売買システム

VQ という摩訶不思議なインジケーターがあります。始値、終値、高値、安値のそれぞれの移動平均線を使っ

記事を読む

[FX] 自動売買始めました

昨週より新たに FXTF さんに別の FX 口座を開き、自作の自動売買プログラムを実際に運用し始めま

記事を読む

[FX]yasciiHA04a 暴落対策変更

先週から実戦投入していた yasciiHA04a.ex4 ですが、今朝見ると 4233円の負けを発見

記事を読む

【FX】Asia Scalper Pro という EA

アジアくん・・・昔、いじって遊んでいた EA です。 Aria Scalper というのもあります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑